スマートフォン専用ページを表示
Logbook 〜山の上から地の果て、水の中まで〜
ダイビングや山登り、旅先で出会ったおいしいものレポート!
<<
八丈島へGO!
|
TOP
|
イチゴジャム
>>
2009年07月06日
帰宅しました。
無事、八丈島より、戻りました。
なるべく早く、八丈島旅行記を
更新できるよう、頑張ります。
【関連する記事】
seesaa→fc2へ。
結局
そんな・・・
しばらくお休み。
八丈島へGO!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:03| ☁|
Comment(4)
|
お知らせ
|
|
この記事へのコメント
おかえりなさい!
楽しめたでしょうか?
旅行記、楽しみです。
Posted by
Marine
at 2009年07月07日 20:28
Marineさん、こんにちは。
海のコンディションは、今ひとつでしたが
それでも、八丈の海は
最高でした。
なるべく早く、旅行記を、始めますね。
O夫
初めて潜りに行った時から、八丈島の海は
特別な存在なんですが、陸上がまた
素晴らしく、魅力的なんですよね。
ブログでうまく表現できるよう、頑張らないと。
Oつま
Posted by Oつがい at 2009年07月07日 22:19
なかなか八丈島編が始まりませんな〜。
「なるべく早く」お願いしますよー(笑)。
厳しい読者M下
Posted by M下 at 2009年07月09日 20:49
うわ!ついに来た!!
厳しい読者の、M下さん。
八丈編、もうちょっと、待ってね。
写真もたくさんあって・・・
急ぎます(笑)
O夫
出たな妖怪!じゃなかった厳しい読者!
あのね、一般人の暮らしなんて
こんなもんなんですよ。
M下さんと同じペースで生活したら、我々は
陸にいながら減圧症でチャンバー行きです。
Oつま
Posted by Oつがい at 2009年07月09日 22:20
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
記事検索
ウェブ
記事
新着記事
(12/15)
seesaa→fc2へ。
(12/07)
ニセコのむヨーグルト
(12/06)
ミストさんからの、頂き物。
(12/03)
一力
(12/02)
大瀬崎10/3-3-
最近のコメント
大瀬崎10/3-1-
by Oつがい (05/22)
大瀬崎10/3-1-
by つれたか丸を探して3千里w (05/21)
一力
by Oつがい (12/28)
一力
by かっきー (12/26)
seesaa→fc2へ。
by Oつがい (12/26)
タグクラウド
saipan
サイパン
ダイビング
八丈島
大瀬崎
最近のトラックバック
カテゴリ
お知らせ
(14)
東伊豆
(44)
西伊豆
(47)
石垣島
(16)
伊江島
(18)
八丈島
(19)
SAIPAN
(22)
ツーリング
(29)
車で行く旅
(33)
電車で行く旅
(19)
飛行機でいく、国内旅行
(11)
山登り・沢登り
(17)
季節の風物詩
(9)
ぶらり、近隣散策
(16)
ぶらり、近隣グルメレポート
(22)
郷土料理
(13)
日本で食べる、世界の料理
(15)
皆様からの、ご好意
(90)
過去ログ
2010年12月
(6)
2010年11月
(21)
2010年10月
(18)
2010年09月
(19)
2010年08月
(18)
2010年07月
(14)
2010年06月
(16)
2010年05月
(16)
2010年04月
(13)
2010年03月
(16)
2010年02月
(11)
2010年01月
(19)
2009年12月
(16)
2009年11月
(14)
2009年10月
(17)
2009年09月
(17)
2009年08月
(21)
2009年07月
(18)
2009年06月
(19)
2009年05月
(18)
リンク集
〜山の上から地の果て、水の中まで〜
Island Hopper ☆島を渡り歩くダイバーのブログ☆
DIVE dive
★Marine★Diary
うみいろのじかん
Twinkne,Little Star
アッサラームアライクム from おまーん
アラビア海、砂漠の風に吹かれて アラビア半島日記
風に吹かれて
道の駅制覇軍
道の駅制覇軍・グルメ温泉別働隊
☆終わりなき旅☆
地球は青い。
SOLID CREW 石垣島 ダイビング ショップ
八丈島 Mana Diving Club
大瀬崎ボートダイビングLa Reina
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
楽しめたでしょうか?
旅行記、楽しみです。
海のコンディションは、今ひとつでしたが
それでも、八丈の海は
最高でした。
なるべく早く、旅行記を、始めますね。
O夫
初めて潜りに行った時から、八丈島の海は
特別な存在なんですが、陸上がまた
素晴らしく、魅力的なんですよね。
ブログでうまく表現できるよう、頑張らないと。
Oつま
「なるべく早く」お願いしますよー(笑)。
厳しい読者M下
厳しい読者の、M下さん。
八丈編、もうちょっと、待ってね。
写真もたくさんあって・・・
急ぎます(笑)
O夫
出たな妖怪!じゃなかった厳しい読者!
あのね、一般人の暮らしなんて
こんなもんなんですよ。
M下さんと同じペースで生活したら、我々は
陸にいながら減圧症でチャンバー行きです。
Oつま