いつもは、きれいに富士山が見えるのですが
この日は、雲に隠れて、頭がちょこっと見えるだけでした。

2本目のポイントは、シラガケT。
エントリーすると、いきなりキビナゴの群れに、囲まれました。

水底は、ソラスズメダイだらけ。

以前から、このシラガケTには
「ガーデンイールのコロニーがある」と、聞いていたのですが
今回、初めて、見ることができました。
それこそ、砂地一面に、ガーデンイールがいます。
しかし、ダイバー馴れしていないので
まったく、近寄れません。
遠くに、身体をくねらせている魚影が、見えるでしょうか。

同じ砂地に、ぽとりと落ちていた、オオモンハタ。

ナマコの体表を、じっくり見てみると
ナマコカクレエビが、いました。

岩の窪みのなかには、マツカサウオがいました。
立派な、成魚です。

ムチヤギには、無数のガラスハゼ。
「何でこんなに集まっているの!?」と問いかけたくなるほど
たくさんいました。

この日のダイビングは、これにて終了。
これから、お楽しみの昼食です。
【関連する記事】