2010年04月29日

新潟〜寺泊3/14-2-

寺泊を出発する前に、寺泊港に寄ってみました。
残念ながら、佐渡汽船は停泊しておらず
日本海を、少しだけ眺めて、終了。
rieSake-Mar 116-1.jpg

海中に突き出した形をしている、この水族館にも
本当は、寄っていきたかった。
少しでも早く帰るため、今回は、車窓から眺めるだけでした。
rieSake-Mar 122-1.jpg

ここで、寺泊とも、お別れです。
rieSake-Mar 132-1.jpg

中之島見附I.Cから、高速道路に乗り
越後川口S.Aで、最初の休憩。
平成に入ってからの、降雪量が
ポールの高さによって、示されています。
今年の降雪量も、なかなかのようです。
kazSake-Mar 375-1.jpg

展望台の案内を見つけたので、向かってみましたが
何しろ、雪が深くて・・・
kazSake-Mar 376-1.jpg

結局、展望台までは、辿り着けず。
それでも、途中の眺めだけで、じゅうぶん綺麗でした。
雪景色の中の、信濃川です。
rieSake-Mar 196-1.jpg

S.Aの、お土産コーナーを、覗いてみました。
以下、ここでの購入品です。
酒の陣で手に入れた、日本酒とぜひ合わせたい
「いとよりだい笹漬」
kazSake-Mar 400-1.jpg

皆さん、柿の種と聞いて、どこのブランドを、イメージしますか?
Oつがいが思い出すのは、こちら。
「元祖 柿の種 浪花屋」
kazSake-Mar 406-1.jpg

お麩好きのOつがい宅にて、ちょうど切らしていた
「くるま麩」
kazSake-Mar 408-1.jpg

この後、越後川口S.Aを出てしばらく走り、次に立ち寄ったのは
赤城高原S.A。
kazSake-Mar 415-1.jpg

ここで、昼食です。
有名ラーメン店が、テナントとして入っていたので
昼食は、ラーメンに決定。
kazSake-Mar 418-1.jpg

O夫が選んだのは「おおぎやラーメンCセット(餃子&ライス)」
コクのある味噌ラーメンで、美味しかったです。
kazSake-Mar 423-1.jpg

昼食を済ませた後、赤城高原S.Aを出発して、帰宅の途に。
お疲れ様でした。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:02| 🌁| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月27日

新潟〜寺泊3/14-1-

「にいがた酒の陣」参戦、翌日。
朝食は、ホテル内のレストランにて。
この後の移動の事を考え、レストランオープンと同時に入店。
朝食は、バフェスタイルです。
こちらは、O夫の和洋折衷型の朝食。
kazSake-Mar 318-1.jpg

続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:29| ☔| Comment(2) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

新潟〜寺泊3/13-5-

夕食は、Wご主人が前回訪れた時、ホテルのスタッフから
美味しいと聞いていた、駅前のお寿司屋さんで
いただきました。
kazSake-Mar 273-1.jpg

こちら、お通し。
おそらくエゴノリという海藻に、カニの身を混ぜて
固めてあります。
kazSake-Mar 275-1.jpg

これは、にいがた酒の陣、参戦の証。
この証を、手首に巻いた人たちが
町にも、店内にも、たくさんいました(笑)
巻いたままにしておけば、翌日も酒の陣会場に
フリーパスで、入れるのです。
kazSake-Mar 276-1.jpg

お待ちかね、旬のネタの握り。
珍しいのが、左から、メダイ、マダイ、ハタ。
他にも、クロダイやホタルイカなど、どれも新鮮です!
kazSake-Mar 279-1.jpg

他にも、珍しいネタを、注文。
つづのめ(メバル)の、握りです。
相変わらず、写真に手を入れてくる、Wご主人(笑)
rieSake-Mar 049-1.jpg

近海沖、南蛮海老。
ご覧下さい、この艶やかな姿。
rieSake-Mar 050-1.jpg

最後に、荒汁。
アラといっても、身がたっぷりついています。
kazSake-Mar 281-1.jpg

いつもの4人なら、まだまだ食べるところですが
Wご主人が「どうしても、ノドグロを食べたい」というので
お腹が一杯になる前に、お店を移動。

ご存知の方も多いと思いますが、ノドグロは
日本海側で獲れる、高級魚です。
口の中が黒いため、その名が付いたそう。
駅前のお店、一軒、一軒を
「ノドグロありますか?」と、聞いて回ったものの
どこのお店も
「今日は、もう売り切れちゃった」
にいがた酒の陣に訪れた観光客が、ことごとく
平らげてしまったようです。
さすがに、Wご主人も諦め
ホテルのすぐ側にある居酒屋へ、落ち着きました。
kazSake-Mar 287-1.jpg

お通しは、ホタルイカ。
kazSake-Mar 299-1.jpg

Oつま注文の「菜の花のおひたし」
kazSake-Mar 304-1.jpg

本日のおすすめ品。
「天然ブリ刺と、活サザエ刺」
サザエはともかく、こんなに新鮮で見た目も美しい
ブリ刺には、なかなか出会えません。
kazSake-Mar 310-1.jpg

「新鮮トマトと、とろ〜りアボガドのコブサラダ
 マスカルポーネチーズ添え」
この、マスカルポーネチーズが、絶品でした。
不思議と、日本酒にも合います。
kazSake-Mar 311-1.jpg

そして〆は「青のり茶漬け」
kazSake-Mar 314-1.jpg

1軒目・2軒目とも、とても美味しかったです。
魚介類が新鮮なのは、もちろんなのですが
なんといっても、お米が美味しいんですよね〜。
ごちそうさまでした!では、お休みなさい。
ラベル:富寿し 駅前漁港
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:23| 🌁| Comment(6) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

新潟〜寺泊3/13-4-

にいがた酒の陣会場を後にし、ホテルに荷物を降ろしたあと
バスで、古町に行ってみました。
kazSake-Mar 173-1.jpg

しばらく、ぶらぶら町歩きをしていると
ふるまちモールを、発見。
kazSake-Mar 183-1.jpg

ふるまちモールの中で見つけた、コンビニの新潟バージョン。
以前、福島の猪苗代湖で見たコンビニは
環境美化条例の為、モノトーンの地味な色合いでしたが
新潟のコンビニは、ど派手。
地元プロサッカーチームの、カラーのようです。
kazSake-Mar 186-1.jpg

さけ茶漬でおなじみの、加島屋にやってきました。
お店の前には、人力車と、ぶらぶら風に吹かれている物が。
kazSake-Mar 188-1.jpg

ぶら下がっていたのは、開き真鱈でした。
kazSake-Mar 189-1.jpg

さらに町歩きを続け、ぷらっと本町にやってきました。
kazSake-Mar 198-1.jpg

ぷらっと本町の中で見つけた、本町食品センター。
kazSake-Mar 201-1.jpg

本町食品センターは、市場のような雰囲気です。
ただ、どこもそろそろ、店じまいの様子。
kazSake-Mar 202-1.jpg

ぷらっと本町のアーケード内には、露店もたくさん出ています。
お麩は、こんな形で売られていました。
kazSake-Mar 214-1.jpg

こちらは、玉三郎遊技場。
玉三郎って、いったい誰?
kazSake-Mar 219-1.jpg

見ると、お店の前に銅像がありました。
この人が、越後屋玉三郎さん。
新潟生まれの、有名な伝説的ギャンブラーだそうです。
kazSake-Mar 216^1.jpg

さらに町歩きを続け、人情横丁へ。
ずらりと並んだ、小さなお店。
昔は、この横丁のお店すべてが、浜焼きのお店だったそうです。
kazSake-Mar 227-1.jpg

現在、浜焼きのお店は、ほとんど残っておらず
かわりに、こんなお店が。
まずは、アメリカングッズ?を集めた、お店。
kazSake-Mar 237-1.jpg

店内は、こんな様子。
kazSake-Mar 239-1.jpg

マスターヨーダと、ライトセイバーを、発見。
Oつまに、購入許可を求めましたが
Oつま、躊躇なく「NO!」
(当たり前です by Oつま)
kazSake-Mar 241-1.jpg

お隣は、レトログッズのお店。
kazSake-Mar 236-1.jpg

店内には、子供の頃見た物が、いっぱい。
とても懐かしかったです。
kazSake-Mar 242-1.jpg

いっぽう、まだ頑張って営業を続けている、浜焼きのお店。
残念ながら、こちらも店を閉めるところでした。
kazSake-Mar 244-1.jpg

のんびり町歩きを続けていたら、あたりは真っ暗。
そのままホテルまで、歩いて帰る途中に
信濃川に架かる大橋を、渡りました。
中央に見える、高い建物は
本日Oつがいが、初陣をはたした、朱鷺メッセ。
rieSake-Mar 046-1.jpg

さぁ、これから、お楽しみの夕食です!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:52| ☔| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

新潟〜寺泊3/13-3-

「にいがた酒の陣」会場は、酒蔵ごとにブースが分かれています。
今回、酒の陣に集まった酒蔵(当然、新潟県内のみ)は
なんと、90!
さすがに、90の酒蔵を、一軒、一軒まわって
そのつど、試飲していたら、ベロベロに酔っ払ってしまうので
事前に、目星をつけておいた蔵と、現地で見て気になった蔵の
お酒を、試してみる事にしました、
ちなみに、試飲したお酒は、その場で購入することができます。
kazSake-Mar 078-1.jpg

各酒蔵とも
「ウチの自慢のお酒を、飲んでいってください」と
気合満々です。
kazSake-Mar 084-1.jpg

人ごみの中、各ブースを、ゆっくり見ていると
突然、後ろからOつまを押す、怪しい酔っ払いが。
Oつまが振り返り、キッと睨みつけると
そこに立っていたのは、なんとN水さん。
大混雑している会場で、よく見つけたものです。
お互い「いてもおかしくないよな」とは、思っていましたが・・・
N水さんは、2008年の酒の陣に、来たことがあるそうで
今回の人出に、ビックリしていました。
当時は、もっとのどかなイベントだったようです。

そういえば、思い出しました。
N水さん行きつけの和食店が、今回、にいがた酒の陣に
「初・新潟県外のお店」として、参加していたのです。
早速行ってみると、まだ試作品段階だった頃に、頂いたことのある
「佐渡の天然ブリ燻製」を発見。
イベントに合わせて、創作した一品です。
kazSake-Mar 099-1.jpg

こちらが現物。
試食したときよりも、さらに美味しくなっていた気がしました。
kazSake-Mar 105-1.jpg

そろそろ、購入するお酒を決めないといけません。
Oつがいが購入したのは佐渡のお酒「真稜」
佐渡島にも、酒蔵があるんですね。
知りませんでした。
kazSake-Mar 111-1.jpg

この他にも、お酒をいくつか購入し、しばらく試飲を
楽しんだ後は、N水さんに別れを告げ、会場を後にしました。

会場の外の通路にも、色んなお店が出店しています。
Wご主人は、こちらのトートバックを購入。
ちょうど、一升瓶が2本入る大きさです。
kazSake-Mar 120-1.jpg

Oつがいは、Tシャツを購入。
ちなみに、手前に下がっているのは、前掛けです。
kazSake-Mar 129-1.jpg

通路から、会場内を覗いてみると・・・
手前が、飲食エリア。
奥が、酒蔵のブースのある、エリア。
確かに、これはちょっと、人を入れすぎかな?
kazSake-Mar 126-1.jpg

ますます混雑する会場を尻目に、同じ朱鷺メッセにある
Befcoばかうけ展望室で、少し酔い覚まし。
天気がよければ、佐渡島が見えるらしいのですが
何しろ、3月だというのに、雪が降っていましたから
こんな風景でした。
kazSake-Mar 143-1.jpg

酔い覚ましをした後は、バスで新潟駅まで戻り
駅ビル、CoCoLo万代を、覗いてみました。
kazSake-Mar 167-1.jpg

ここで購入したのは、笹川流れの藻塩。
昔ながらの製法で作られた、ミネラル分の多い塩です。
kazSake-Mar 171-1.jpg

だいぶ荷物が増えてきたので、いったんホテルに戻り
荷物を降ろした後、市内観光に出かけてみます。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:50| ☔| Comment(2) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

新潟〜寺泊3/13-2-

さぁ、出陣!と、意気込んではみましたが
そういえば、まだ朝食を取っていませんでした。
そこで、お酒のブースをまわる前に
食事のブースに、立ち寄ってみます。

O夫が見つけたのは「魚沼またぎ汁」
本日限定200食と、書いてあります。
「限定」という言葉に弱い、O夫。
kazSake-Mar 061-1.jpg

もちろん、購入。
臭みはなく、さっぱりした味わい。
野菜も、たっぷり入っています。
kazSake-Mar 064-1.jpg

Oつまが、どこからか見つけてきた「玉こんにゃく」
朝食だというのに、何となく肴っぽい(笑)
kazSake-Mar 065-1.jpg

米どころ新潟は、おにぎりも絶品!
具は梅・鮭と普通ですが、ご飯の美味しいこと。
kazSake-Mar 067-1.jpg

お腹を満たし、いよいよ酒蔵のブースへ!
と思ったら、Wご主人より
「先に、越淡麗バーに、行こう」
ここ越淡麗バーのお酒は、あっという間に
なくなってしまうというのです。
kazSake-Mar 052-1.jpg

ずらりと並んだ、各酒蔵自慢の、日本酒の数々。
しかし、お目当ての日本酒を狙って、どこも長蛇の列。
バーというよりは、まるで配給所のようです。
どれを飲もうか、迷っていると
確かに、もの凄い勢いで「品切れ」の表示が
貼られていきます。
kazSake-Mar 071.jpg

ぐずぐずしている時間はないと悟った、Oつがい。
即座に決断。
Oつまは「長陵壷中天地 純米大吟醸」
kazSake-Mar 073-1.jpg

O夫は「君の井 大吟醸」
kazSake-Mar 074-1.jpg

行列に並び、なんとか1杯目をいただき
「さぁ、2杯目」と、思ったときには
ほとんどのお酒に、品切れ中の貼り紙が。
「ふーむ」などと、ゆっくり味わっているヒマは
全然ありません。
先に、ここに来ておいて、正解でした。
さすが、Wご主人。

さてこの後は、いよいよ、各酒蔵のブース巡りです。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 13:29| 🌁| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

新潟〜寺泊3/13-1-

一夜明けて、「にいがた酒の陣」当日。
会場の朱鷺メッセまでは、バスで向かいます。
ホテルの目の前が、バスターミナルになっているので
とっても、便利。
kazSake-Mar 034-1.jpg

朱鷺メッセに到着し、会場入り口に向かうと
開館前なのに、すでに長蛇の列です。
どこで、仕入れてきた情報なのか、Wご主人が
「去年の3倍の人出だって!」
kazSake-Mar 041-1.jpg

開館時間がきて、列がゆっくりと動き出し
やっと、入り口が見えてきました。
kazSake-Mar 045-1.jpg

ゲートをくぐり、お猪口引換所で
チケットを、渡します。
kazSake-Mar 053-1.jpg

チケットと、交換でもらえるのが
小さなお猪口と、チェイサー用の水。
kazSake-Mar 059-1.jpg

とりあえず、会場内の空いているスペースを見つけ
すばやく荷物を置いて、一休み。
舞台の上では、偉い方々による、挨拶の真っ最中です。
kazSake-Mar 056-1.jpg

ひと通り挨拶が終わると、みんなで仲良く、鏡割り。
kazSake-Mar 060-1.jpg

この鏡割りを合図に、いよいよ「にいがた酒の陣」開戦。
Oつがいも、初陣を飾ります。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:16| ☁| Comment(2) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

新潟〜寺泊3/12

新潟で開催されるイベントに参加する為、3月12日の夜
自宅を出発しました。
関越道を、ひたすら北上。
途中、今回のイベントに誘ってくれた
Wご夫妻と落ち合うため、赤城高原SAに車を停め
お二人の、到着を待ちます。
kazSake-Mar 001-1.jpg

Wご夫妻の到着まで、まだ少し時間があったので
先に、食事を済ませることにしました。
O夫は「山菜きのこそばとミニカレー丼」
思ったより美味しく、量もたっぷりで、満足。
kazSake-Mar 008-1.jpg

Oつまは「百日まいたけ天うどんと高菜そぼろご飯」
うどんの腰が強く、こちらも予想外の美味しさでした。
kazSake-Mar 009-1.jpg

ちょうど食べ終わった頃、Wご夫妻が、到着しました。
お二人が、食事をしている間
SA内を、散策。
新潟までは、まだまだ長い道のりです。
道中の渋滞チェックをすると、どうやら
どこも、渋滞はしていない模様で、一安心。
kazSake-Mar 011-1.jpg

赤城高原SAの、マスコット?
「からっ風ブー次郎」
このキャラクターにちなんだ商品も、たくさん売られていました。
kazSake-Mar 014-1.jpg

このあとSAを出発した一行は、とにかく、ひたすら走り続け
深夜、新潟市内にある宿に、ようやくチェックインしました。
kazSake-Mar 016-1.jpg

そうそう、今回新潟で開催されるイベントですが
「にいがた酒の陣」と、いいます。
去年、初参戦したWご夫妻が、今度はぜひ一緒に、と
誘って下さったのです。
kazSake-Mar 017-1.jpg

朝起きれば、酒の陣で、好きなだけお酒を飲めるのに
それまで待てない、4人組。
部屋に入るなり、早速、乾杯!
kazSake-Mar 021-1.jpg

あっという間に、増えていく空き缶(笑)
kazSake-Mar 026-1.jpg

これだけ飲んでおいて
「明日も飲むんだから、そろそろやめようか?」
気づくのが遅いって・・・

部屋からは、JR新潟駅が正面に見えます。
ちょうど、最終電車が、入線してきたところでした。
間もなく、眠りにつく新潟駅を眺めながら、就寝です。
kazSake-Mar 028-1.jpg

では、お休みなさ〜い。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:55| ☔| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

那須1/17-3-

道の駅「那須高原友愛の森」を出発し、那須インターから
東北自動車道へ。
rieNasu-Jan 053-1.jpg

東北自動車道に乗り、最初の休憩地は
佐野サービスエリア。
kazNasu-Jan 177-1.jpg

O夫はここで、名物の佐野ラーメンを
食べる気満々だったのですが、皆さんまだ
お腹が空いていないそうで・・・
代わりに、お土産用の佐野ラーメンを、購入。
kazNasu-Jan 181-1.jpg

次に休憩したのは、蓮田サービスエリア。
kazNasu-Jan 188-1.jpg

さすがに皆さんも、お腹が空いてきたようなので
ここで昼食を頂くことに、決定。
Wご主人は、どこかに消えたなぁと思っていたら
タコライスを持って、帰ってきました。
kazNasu-Jan 191-1.jpg

W夫人と、Oつがいは、宇都宮焼きそばにしました。
初めて目にする、ローカルフードです。
kazNasu-Jan 190-1.jpg

Oつまは、ノーマルの並(右)
O夫は、ミックスの特大(左)
大きさは、ちょうど、並の倍といったところかな?!
kazNasu-Jan 193-1.jpg

太目の麺と、みずみずしいキャベツが
優しい味のソースと合わさって、素朴な美味しさです。
脇に添えられているのは、いもフライ。
ちなみに、こちらミックスは、ノーマルの豪華版で
豚肉とイカが、入っています。
kazNasu-Jan 194-1.jpg

蓮田サービスエリアを出発した後は、渋滞もなく
両家とも無事、帰宅しました。
これにて、那須旅行記は終了。
お疲れ様でした〜。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:33| ☔| Comment(4) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

那須1/17-2-

ホテルを出発し、高速道路に乗る前に、ちょっと寄り道。
やってきたのは、道の駅「那須高原友愛の森」
こちらは、敷地内の案内図。
kazNasu-Jan 158-1.jpg

雪の降る中、まずは、ふるさと物産センターへ突入です。
kazNasu-Jan 141-1.jpg

センターの前には、地物の野菜が山積みに!
kazNasu-Jan 143-1.jpg

もちろん中にも、さまざまな野菜や特産品が、売られています。
こちらの立派な自然薯は、さすがにお高めだったので
諦めましたが(笑)、新鮮な旬の野菜を、たっぷりと
購入できました。
kazNasu-Jan 148-1.jpg

その後、物産センターから、工芸館へと移動。
途中には、いろいろなオブジェが、置かれています。
雪は、まだ降っています。
kazNasu-Jan 159-1.jpg

こちらは、那須の食レストラン「なすとらん」
今回は利用しなかったので、メニューは不明です。
kazNasu-Jan 162-1.jpg

この立派な建物が、那須匠の技工芸館。
kazNasu-Jan 163-1.jpg

館内には、那須の特産品を使った、さまざまな商品が
並べられています。
kazNasu-Jan 168-1.jpg

こんな笛、子供の頃に持っていたような気が。
あれは、鳩笛だったかな?
kazNasu-Jan 170-1.jpg

木彫りの、フクロウの置物。
見ていると、かわいくて欲しくなっちゃうんですよね〜(笑)
kazNasu-Jan 174-1.jpg

誘惑に負けないよう、見物はこのくらいにして
さぁ、そろそろ出発です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:36| ☔| Comment(6) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

那須1/17-1-

昨晩の宴会から、数時間後。
ホテルのレストランにて、朝食です。
昨夜からの雪は、まだ降り続いており
レストランの前には、小さなかまくらが、作られていました。
kazNasu-Jan 133-1.jpg

朝食は、和食と洋食から、選ぶ事ができます。
W夫人と、O夫は、和食を選択。
ご飯は、お代わりできます。
kazNasu-Jan 134-1.jpg

Wご主人と、Oつまは、洋食をチョイス。
オムレツと、スクランブルエッグの
どちらかを、選ぶことができます。
Wご主人は、オムレツを選択。
kazNasu-Jan 136-1.jpg

Oつまは、スクランブルエッグを選びました。
kazNasu-Jan 138-1.jpg

食後のコーヒーや紅茶も、ゆっくり頂いて
しばし、レストランで歓談の後
小雪のちらつく中、ホテルを出発しました。
rieNasu-Jan 049-1.jpg
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:15| ☁| Comment(4) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

那須1/16-4-

ホテルに向かう途中の、風景です。
陽もだいぶ、傾いてきました。
rieNasu-Jan 042-1.jpg

辺りが、暗くなり始めたころ、無事ホテルに到着。
kazNasu-Jan 088-1.jpg

今回宿泊したホテルは、部屋がすべてコテージになっており
一棟一棟が、独立しています。
kazNasu-Jan 091-1.jpg

部屋の入り口には、こんなに大きなツララがありました。
kazNasu-Jan 095-1.jpg

部屋に入り、とりあえずWご夫妻と、乾杯したのち
1日の疲れを癒す為、お風呂へ。
2種類あるお風呂は、時間によって、男女が入れ替わるのですが
この時の男性側は、洋風風呂でした。
露天風呂は、ちょっといかがわしい雰囲気(笑)
kazNasu-Jan 105-1.jpg

お風呂から戻ると、お待ちかねの、宴会スタート。
レストランは、フロントの奥にありますが
雪のちらつく寒い戸外を、てくてく歩いて
お風呂で温めた体を、冷やすのが嫌だったので
レストランには行かず、ルームサービスをお願いしました。
ちなみに、ビールや日本酒、軽いおつまみは
Wご主人が、買っておいてくれました。

まずは、イタリアンピザ。
kazNasu-Jan 115-1.jpg

ミックスウインナー。
kazNasu-Jan 116-1.jpg

タコのから揚げ。
kazNasu-Jan 117-1.jpg

コロッケ。
kazNasu-Jan 119-1.jpg

さつま揚げ。
kazNasu-Jan 120-1.jpg

たらふく飲み食いし、おおいに盛り上がった後は
もう一度、お風呂へ。
今度は、男風呂が、和風風呂に入れ替わっています。
kazNasu-Jan 126-1.jpg

お腹が一杯になり、お風呂で体を温めたら、眠くなってきました。
おやすみなさ〜い。
kazNasu-Jan 099-1.jpg
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:37| 🌁| Comment(2) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

那須1/16-3-

スキー場周辺の道路は、ご覧のように真っ白。
rieNasu-Jan 017-1.jpg

しかし、麓に下りてくると、空はすっかり晴れて
雪が、道路から無くなってしまいました。
チェーンを巻いたままの車は、ガタガタとスゴい振動です。
こうなると、一刻も早く、チェーンを外したいのですが
車を停める場所が、なかなか見つかりません。
rieNasu-Jan 021-1.jpg

仕方がなく、目的地の駐車場まで、ノロノロ運転。
到着した食堂には、立派な門がありました。
鎖樋に、屋根へ迫る高さまで、氷が上がっています。
kazNasu-Jan 086-1.jpg

お店の隣には、これまた立派な、お土産物屋が
併設されています。
kazNasu-Jan 048-1.jpg

店内にある、長〜い廊下。
kazNasu-Jan 079-1.jpg

この時のお客は、Wご夫妻と、Oつがいの4人だけ。
kazNasu-Jan 056-1.jpg

天井を見上げると、立派な梁に、スズメバチの巣。
なんと、豪華な建物でしょう。
お店の方に
「スゴイ建物ですね〜」と、話しかけると
「昔は、造り酒屋だったんです」とのことでした。
kazNasu-Jan 054-1.jpg

ご飯は、敷地内の水車で精米された、お米を使い
釜で炊かれます。
(おこげつき、お代わり自由)
kazNasu-Jan 066-1.jpg

そしてお料理は、4人とも「田舎膳」を注文。
大粒の納豆や、味噌汁の味噌は、自家製だそうです。
ほかにもナスの揚げ浸し、花豆、きのこ漬など
地元の野菜を使った、料理が並びます。
kazNasu-Jan 064-1.jpg

素朴な味で、とても美味しかったです。
ちなみに他のメニューは、田舎だんご、田舎すいとんのみ。
残りの2品を食べに、もう一度行きたいお店です。
ラベル:瑞穂蔵 田舎膳
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:26| 🌁| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

那須1/16-2-

Mt.JEANSスキーリゾート那須に、到着。
車を駐車場に入れ、着替えをすませて
チケットセンターまで、徒歩で移動します。
途中、スキー場らしからぬ、怪しげなトンネルをくぐり
長いエスカレーターを上ると
そこが、スキー場のエントランスです。
kazNasu-Jan 017-1.jpg

1日券を買い、チケットセンターのすぐ横から
運行しているケーブルカーで、一気に山頂へ。
標高は、およそ1410m。
kazNasu-Jan 020-1.jpg

絶好の、スキー日和です!
kazNasu-Jan 027-1.jpg

Wご夫妻、Oつがいとも、このMt.JEANSは、初めてだったのですが
4人の感想は、一緒。
「このスキー場は、景色がいいねぇ」
写真では、伝わりづらいかな?
kazNasu-Jan 028-1.jpg

何本か滑って、ちょっと休憩。
ジューシーな、フライドチキン。
kazNasu-Jan 040-1.jpg

特製?ケチャップ(笑)
kazNasu-Jan 041-1.jpg

ケチャップの相方は、スキー場の定番、フライドポテト。
kazNasu-Jan 042-1.jpg

休憩を終え、再びゲレンデに戻ってみると
みるみる、天候が悪化。
先ほどの写真と、比べてみてください。
kazNasu-Jan 046-1.jpg

やはり、山の天気ですね。
視界も悪くなってきたので、スキーはここで終了。
Wご主人お勧めのお店で、昼食を取るため
スキー場を、出発です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:13| 🌁| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

那須1/16-1-

仲良しのWご夫妻と、1泊旅行に出かけてきました。
早朝、自宅を出発し、適当なところで落ち合う予定です。
いつもは、Oつがいがグズグズして
Wご夫妻を、待たせてしまう事が多いので
今回は、約束していた時間より
少し早めに、出発。
東北自動車道を北上し、ちょうど、お腹が空いてきた頃に
Wご夫妻より
「今、どこ〜?」とメール。
その時点で1番近い、上河内SAで、お二人を待つことに。
kazNasu-Jan 001-1.jpg

Wご夫妻が、到着するまでの間に
朝食を、とってしまうことにしました。
Oつまは、ひもかわ野菜うどんをチョイス。
kazNasu-Jan 004-1.jpg

O夫は、きのこ山菜うどん。
kazNasu-Jan 005-1.jpg

朝食後、Wご夫妻の到着まで、もう少し時間があったので
SA内の、売店を物色。
この辺りは、宇都宮餃子の勢力圏のようで
餃子関連の食品(特にお菓子)が、たくさんありました。
kazNasu-Jan 009-1.jpg

こちらは、郷土玩具「黄ぶな」についての、説明書き。
kazNasu-Jan 011-1.jpg

黄ぶな関連グッズの、数々。
kazNasu-Jan 012-1.jpg

以前、どなたかのブログで見て
ずっと気になっていた、関東・栃木レモン。
飲んでみたかったのですが、うどんで暖めた体が
冷えてしまいそうだったので、今回は我慢。
栃木レモン関連グッズも、たくさんありました。
kazNasu-Jan 015-1.jpg

程なく、Wご夫妻が到着して、朝食を済ませると
上河内SAを、出発。
那須 黒磯ICで、東北自動車道を、下りました。
rieNasu-Jan 008-1.jpg

しばらくは、快適な1本道でした。
「これなら、チェーンは使わずに済むかな?」と
思っていたのですが・・・
rieNasu-Jan 009-1.jpg

甘かった。
道路の両脇には、徐々に雪が現れ始め
この後、道路は真っ白になってしまいました。
仕方なく、チェーンを巻いて、再出発。
スタッドレスタイヤを装着した、Wご夫妻のボローラが
とっても、羨ましかった(笑)
rieNasu-Jan 010-1.jpg

目的地の、Mt.JEANSスキーリゾート那須までは、あと少しです。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:33| ☁| Comment(4) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月21日

大瀬崎12/30-3-

ダイビングを終え、大瀬崎を出発。
帰りはいつものように、行きつけの干物屋さんへ。
お店の入り口には、マンボウの剥製が!
ダイビングでは見られなかったのに、ここで見られました(笑)
kazOse12.30 132-1.jpg

ここでは、お約束の「なのり」を購入。
昨季は不作で、なかなか買えませんでしたが
今期は、豊漁のようです。良かった〜。
kazOse12.30 133-1.jpg

続いて、もう一軒のお店へ。
この日のお勧めは「ニギス」
お母さんが、七輪で焼いて、試食させてくれました。
軽く干してありますが、ふわっと柔らかい身の
とても美味しい魚です。
もちろん、購入。
kazOse12.30 135-1.jpg

こちらは「サバ塩」
1枚¥300−だったのですが
「2枚で¥500−でいいよ」と、お母さんに言われて
こちらも、購入。
kazOse12.30 136-1.jpg

軽く炙って食べると、お酒の肴に最高の「じんだご」
ヒイラギの子供です。
kazOse12.30 137-1.jpg

今回も無事、新鮮な地元の干物を買えたので
自宅目指して、出発〜。
お疲れ様でした!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:05| ☁| Comment(2) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

高崎-3-

少林山達磨寺からの移動中、ふと橋の欄干をみると
達磨が、乗っかっていました。
さすが「達磨の町・高崎」です。
kazMyogi-Nov 493-1.jpg

次の目的地、長坂牧場に到着。
ここの名物は「みるく工房タンポポ」で、作られている
「飲むヨーグルト」
試飲してみたのですが、これがとっても美味しい。
「買って、4人で分けようか?」と、かなり真剣に相談したのですが
東京まで持って帰るのは、さすがに難しいか・・・と
残念ながら、諦めました。
kazMyogi-Nov 501-1.jpg

そして、長坂牧場の、もう1つの名物が、眺望です。
「みるく工房タンポポ」の正面には、赤城山。
kazMyogi-Nov 494-1.jpg

そして、榛名山。
写真中央、横一直線に薄く見えている、白い線は
長野新幹線の、高架橋。
kazMyogi-Nov 495-1.jpg

横に目をやれば、遠くに浅間山。
kazMyogi-Nov 504-1.jpg

そして、前日登った、妙義山。
左側の奥に見えているのは、荒船山。
kazMyogi-Nov 505-1.jpg

とにかく、素晴らしい眺めでした。

もちろん、牧場なので、こんな光景もみられます。
ちょっと、窮屈そう。
みんなで眺めていたら、トコトコやって来た一頭の牛に
逆に、見物されてしまいました。
kazMyogi-Nov 517-1.jpg

本当は、この近くにある
「鼻高展望花の丘」に、行く予定だったのですが
運転手さんが
「この時期じゃ、花は全然咲いてないなぁ」と、言うので
ここはパスして、次の目的地へと、移動することになりました。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:33| ☀| Comment(0) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

大菩薩嶺-6-

上日川峠から、下界へ戻ってきました。
山登りの後は、やっぱり温泉!
麓にある、大菩薩の湯に、やってきました。
しかし、この天気の良さは、なんでしょう?
一瞬で、日焼けしそうです。
Daibosatu-July 229-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:14| ☔| Comment(8) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

大菩薩嶺-1-

年1回の楽しみ、沢登りの日が、近づいてきたので
先輩方に、迷惑をかけないよう
少し、体を動かしておこう!と思い立って
大菩薩嶺に、登りにいってきました。

早朝、自宅を出発し、中央道をひた走り
談合坂S.Aで、いったん休憩。
Daibosatu-July 011-1.jpg

ここで、朝食も取ることにしました。
選んだのは「梅おろしうどん」。
早朝の空気は、けっこう冷たくて
本当は、暖かい食事をとるつもりでいたのですが
手違い(券売機の半端な表示)で、冷たいうどんを
食べる事になってしまいました。味は、まずまず。
Daibosatu-July 009-1.jpg

お腹を満たし、談合坂S.Aを出発。
青空の下、富士山も、顔を覗かせています。
Daibosatu-July 015-1.jpg

ところが、笹子トンネルを抜けたら
いきなり、今にも泣き出しそうな、空模様に。
Daibosatu-July 020-1.jpg

とりあえず、登山道入り口まで行って
天気が悪いようなら、登山は中止のつもりでしたが
上日川峠まで登ると、眼下に雲海が見える好天。
Daibosatu-July 027-1.jpg

上日川峠の駐車場に、車を停め
準備を整えたら、いよいよ、登山開始です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:17| ☔| Comment(6) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

猪苗代〜いわき3/1-3-

いわき・ら・ら・ミュウを出発した、一行は
常磐道を南下して、守谷SAで、休憩。
kaz-ski2.28 498-1.jpg

SA内の売店で、まず見つけたのが
あんこう釜めし。
いつもなら、即購入というところですが
この日は、我慢です。
kaz-ski2.28 511^1.jpg

SAの建物の外れで、開かれていたのが
守谷SAやさい村。
kaz-ski2.28 516-1.jpg

中に入ってみると、新鮮な野菜が、どっさり。
kaz-ski2.28 519-1.jpg

購入したいものばかりですが、ここはよく吟味しなければ。
kaz-ski2.28 521-1.jpg

Oつがいの大好物、キノコ類もあります。
購入したいのですが・・・う〜ん。
すでに、いわきでいろいろ買い込んでいるし。
kaz-ski2.28 525-1.jpg

結局、このほうれん草と、長ネギ、白菜を
購入しました。
どれも新鮮な上に、とてもお買い得でした。
kaz-ski2.28 518-1.jpg

守谷SAを出発し、更に常磐道を南下。
ついに、首都高エリアに入りました。
この日の首都高は、珍しくガラガラ。
rie-ski2.28 123-1.jpg

あっという間でしたが、とても楽しい2日間でした。
次は、Wご夫妻とどこへ行く事になるのか?
乞うご期待!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:22| ☔| Comment(2) | 車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする