2010年10月30日

鎌倉

山仲間の、N水さん、かっきーさんに
「そろそろ、秋の山行の日程を決めませんか?」と
連絡すると、N水さんより
「鎌倉に、うまい焼き鳥屋があるので、そこでどうでしょう?」との返事。
そんな訳で、ちょこっと、鎌倉に行ってきました。
kazetc-Sep1 007-1.jpg

鎌倉駅で、N水さんと落ち合うと
「若宮大路沿いに、いい酒屋があるけど、行ってみます?」
いい酒屋と聞いて、Oつがいが断る理由の、あるはずもなく。
こちらが、外観。
kazetc-Sep1 008-1.jpg

店内の様子。
酒屋です、念のため(笑)
kazetc-Sep1 012-1.jpg

ありました、日本酒。
丹沢山のラインナップが充実しているよ、とN水さん。
お酒の下の段は、缶詰コーナー。
kazetc-Sep1 013-1.jpg

昭和の香りが、プンプンする酒屋でした。
もちろん、Oつがいのお気に入りリスト入り。

酒屋を後にし、せっかくなので、鶴岡八幡宮まで
足を、延ばしてみました。
ここに来るのは、10年振りくらいかな?
kazetc-Sep1 022-1.jpg

お参りを済ませ、再び、駅方面に戻る途中
埋蔵文化財の発掘現場を、発見。
さすが、古都鎌倉。
町の中に、まだまだ文化財が、眠っているんですね。
kazetc-Sep1 027-1.jpg

あれ?ビアサーバーを、見つけちゃいました!
kazetc-Sep1 028-1.jpg

夕方とはいえ、この日は暑かった。
誘惑に負け、乾杯!!
kazetc-Sep1 029-1.jpg

道端で、美味しくいただいていると
この日、1人だけ仕事だったかっきーさんから
「今どこですか?私、もうお店に着いちゃいました」
ヤバイ、ビール飲んでる場合じゃなかった。
急いで、お店に移動です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 20:23| 神奈川 ☔| Comment(0) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

群馬の旅-4-

富岡製糸場から、最寄駅までは
城町通りを、ぶらぶら歩きながら、移動します。
地元の人には、片倉通りと呼ばれ、親しまれているそう。
途中にある名所には、このような
手書きの案内板が、かけられています。
kazMyogi-May2 180-1.jpg

かわいい形をした洋館、旧肥留川医院。
約20年前まで、開院していたそうです。
kazMyogi-May2 181-1.jpg

入山家住宅、店舗。
明治に建てられ、平成21年に
当時の姿を、復元する形で、改修されました。
現在でも、洋品店として営業しており
覗いてみると、どれも安い!
kazMyogi-May2 186-1.jpg

宮本町通りの蔵。
元々は、呉服店の蔵だったそうで
外壁は、白漆喰となまこ壁で、仕上げられています。
kazMyogi-May2 188-1.jpg

楽しく散策しているうちに、目的地へ到着。
上州富岡駅です。
kazMyogi-May2 194-1.jpg

銀河鉄道999号が、運行中とのことで
人気キャラクターが、駅で私たちを
迎えてくれました。
(O夫世代の)永遠の憧れ、メーテル。
kazMyogi-May2 201-1.jpg

機械の体を、ただでくれる星を目指す、鉄郎。
kazMyogi-May2 202-1.jpg

あれ?もう1人の、名物キャラクターが
見当たりませんが??
まぁ、いいか。

鉄道マニアの間では、上信電鉄は
日本一、運賃が高い私鉄として、知られているそう。
高崎まで、¥770−。
kazMyogi-May2 207-1.jpg

プラットホームに、電車が入線。
残念ながら、999号では、ありませんでした。
kazMyogi-May2 215-1.jpg

途中の駅で、すれ違ったのが999号。
あっちに、乗りたかった(笑)
kazMyogi-May2 220-1.jpg

高崎駅に到着すると、ここにいました。
もうひとりの重要なキャラクター、車掌さんが、お出迎え。
kazMyogi-May2 224-1.jpg

高崎からは、新幹線で、一気に東京へ。
乗車前に、素早く購入した、ビールを開け
車内で、かんぱ〜い!
kazMyogi-May2 231-1.jpg

お疲れ様でした!!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:41| 神奈川 ☀| Comment(4) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

群馬の旅-3-

群馬県立自然史博物館の、次にやってきたのは
富岡製糸場です。

製糸場の入り口のまん前には、有名な、釜飯のお店が。
そういえば、まだお昼を食べていませんでした。
kazMyogi-May2 001-1.jpg

お店には、他にも色々なメニューがありますが
やはり、これを注文しないのは、野暮というもの。
有名な「峠の釜めし」です。
何度食べても、やっぱり美味しい!
kazMyogi-May2 009-1.jpg

お店でいただくと、なめこのお味噌汁が、ついてきます。
kazMyogi-May2 006-1.jpg

さらにデザートの、富岡シルクソフト。
富岡産、絹パウダーが、練りこまれています。
特別な味はしませんが、普通に美味しい
ソフトクリームでした(笑)
kazMyogi-May2 014-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:49| 神奈川 ☁| Comment(6) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

群馬の旅-2-

磯部を出発し、タクシーでやってきたのは
群馬県立自然史博物館。
お世話になった宿の方が、見ごたえがあると
薦めてくれたのです。
kazMyogi-May1 511-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:35| 神奈川 ☀| Comment(2) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

群馬の旅-1-

昨夜の宴会で、ついつい飲みすぎた4人。
翌朝は、かなり遅めの起床です。
まずは、熱い温泉に浸かり、強制的に
まだ、眠っている体を、起こします。
kazMyogi-May1 479-1.jpg

お風呂の後は、みんなで朝食。
ごく普通の料理が並びますが、たとえば卵は
ぷりぷりで、とても新鮮です。
kazMyogi-May1 480-1.jpg

朝食の後は、お世話になった宿の方に
また来ますと挨拶をして、出発。
毎度恒例の、お土産購入ルートを回ります。
まずは、磯部せんべいの、お店へ。
kazMyogi-May1 489-1.jpg

いつものように、おじさんが
黙々と、せんべいを焼いています。
黒い型の中に、せんべいの元を流し入れ・・・
kazMyogi-May1 493-1.jpg

しばらく焼くと、見慣れた、四角い磯部せんべいの出来上がり。
杓子も、金型も、年季が入っています。
kazMyogi-May1 491-1.jpg

出来たての、せんべいは
熱々の、フニャフニャですが
あっという間に、固くなってきます。
香ばしくて、ほのかに甘くて、本当に美味しい。
kazMyogi-May1 495-1.jpg

おじさんとお喋りを楽しみながら、磯部せんべいを買い
続いて、こちらもお馴染の、地酒やへ。
kazMyogi-May1 497-1.jpg

全国の有名な地酒がそろっている、名店ですが
せっかくなので、地元、群馬のお酒を購入。
kazMyogi-May1 501-1.jpg

たっぷり、買い物をした後は、タクシーで
次の、目的地に移動です。
kazMyogi-May1 507-1.jpg
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:50| 神奈川 ☀| Comment(0) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

磯部温泉5/8-2-

妙義山から戻った、私たちは
お肌がツルツルになる、宿の名湯で、汗を流しました。
一息ついた後、すっかり、行きつけのお店と化した
地元の居酒屋で、打ち上げです。
kazMyogi-May1 455-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:04| 神奈川 ☁| Comment(2) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

磯部温泉5/8-1-

ここのところ、毎年恒例になっている
妙義山登山に、行ってきました。
メンバーは、いつものように
N水さん、かっきーさん、Oつがいの4人。
早朝、東京駅に集合し、新幹線で、高崎へ向かいます。
kazMyogi-May1 008-1.jpg

東京駅を出発し、車内で朝食。
O夫は、この後の、ハードな登山を想定し
(朝から)こだわりのとんかつ弁当で、スタミナアップ。
kazMyogi-May1 016-1.jpg

Oつまは、たっぷり春野菜弁当。
とんかつ弁当より、ボリュームあるかも!?
kazMyogi-May1 018-1.jpg

新幹線に乗ってしまえば、高崎まで、あっという間。
高崎からは、信越本線に乗り換え、磯部を目指します。
kazMyogi-May1 025-1.jpg

地元の学生たちと共に、ガタゴトと電車に揺られ、磯部に到着。
kazMyogi-May1 029-1.jpg

ここ磯部は、温泉記号発祥の地として、知られています。
駅前の広場には、温泉記号発祥の地の碑が、あります。
kazMyogi-May1 030-1.jpg

駅からは、徒歩で、この日お世話になる宿へ。
何度も利用している、お気に入りの宿です。
kazMyogi-May1 037-1.jpg

宿に、登山では不要な荷物を、置かせてもらい
タクシーにて、妙義山の登山道入り口まで移動。
いよいよ、登山開始!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:17| 神奈川 ☁| Comment(0) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

高崎-4-

「駅から観光タウン 高崎名所巡りコース」で回る観光も
いよいよ、終わりが近づいてきました。
最後に訪れたのは「だるまのふるさと大門屋」です。
kazMyogi-Nov 524-1.jpg

お店の前の駐車スペースは、赤い染みだらけ。
どうやらここで、塗装したダルマを、乾かすようです。
kazMyogi-Nov 521-1.jpg

お店の入り口には、石でできた、巨大なダルマが
デーンと、鎮座しています。
kazMyogi-Nov 522-1.jpg

店内に入ると、ダルマを作るときの
道具らしきものが、無数に置かれていました。
kazMyogi-Nov 526-1.jpg

ダルマ作りの、一連の行程。
kazMyogi-Nov 530-1.jpg

店内にある工房では、ちょうどダルマ作りの最終工程
「ヒゲ入れ」の真っ最中。
音を出さなければ、見学してもいいとの事だったので
そっと覗いてみました。
熟練の職人さんが、見事な手さばきで
ダルマのお顔を、次々と描いていきます。
kazMyogi-Nov 536-1.jpg

ダルマのお店なのに、何故かこんにゃく売り場がありました。
しかも、試食できます。
そういえば、群馬県は、こんにゃくが名産品。
お店の策略に、見事引っかかり
各自、刺身こんにゃくや、豆腐こんにゃくを購入(笑)
kazMyogi-Nov 552-1.jpg

高崎の4名所の見学が終わり、高崎駅に戻ってきました。
皆、それぞれの携帯電話で、帰りのルートを検索しながら
新幹線の切符売り場へ行くと、検索には出てこなかった
17:01発 Maxとき390の表示を発見。
駅員さんに聞くと
「臨時列車で、前後の新幹線よりは、若干空いているかも」
kazMyogi-Nov 558-1.jpg

思い切って、臨時列車の自由席を狙い、帰京することに。
Maxとき390が、入線してきました。
kazMyogi-Nov 564-1.jpg

車内に入ると、N水指導員が走り回って
4人掛けの席を探しあて、無事、着席。
もちろん、東京までは、宴会!
kazMyogi-Nov 568-1.jpg

こうして、1泊2日の
妙義登山&高崎観光は、無事終了。
この後、八重洲地下街にて
さらに、打ち上げがあったのは、言うまでもありません(笑)

今年もお付き合いくださり、ありがとうございました。
どうぞ来年も、よろしくお願い致します。
それでは皆様、よいお年を。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 10:32| ☀| Comment(8) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

高崎-2-

高崎白衣大観音を後にし、次にやってきたのは
少林山達磨寺です。
境内は、紅葉の真っ最中。
kazMyogi-Nov 447-1.jpg

正面の階段を上ると、本堂が目の前に。
そこで見たのは、スゴイ光景でした。
山のように積まれた、達磨たち・・・。
rieMyogi-Nov 049-1.jpg

あまりの数に、圧倒されながら
脇へ目を向けると、達磨堂の看板を発見。
kazMyogi-Nov 454-2.jpg

中に入ってみると、ここも達磨だらけ。
地元出身の政治家の、選挙達磨は圧巻です。
kazMyogi-Nov 456-1.jpg

達磨を使った、商品の数々。
中には、見たことのある物も・・・
kazMyogi-Nov 462-1.jpg

日本中の達磨を、集めたコーナー。
皆さんの地元の達磨は、ありますか?
kazMyogi-Nov 463-1.jpg

達磨堂を出ると、美しい紅葉が目に飛び込んできて
つい、パチリ。
kazMyogi-Nov 478-1.jpg

ここ、少林山達磨寺は、もう1度ゆっくり訪れてみたいです。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:25| ☀| Comment(2) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

高崎-1-

磯部駅です。
いかにも、ローカル線の駅といった感じ。
観光客は、我々だけで
他は、ほとんど地元の学生ばかりでした。
kazMyogi-Nov 346-1.jpg

高崎往きの電車が、入線してきました。
kazMyogi-Nov 357-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:09| ☀| Comment(4) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

磯部温泉-3-

居酒屋で、たらふく飲み食いし
いい気分で、宿に戻った一行は、もう一度温泉へ。
kazMyogi-Nov 297-1.jpg

ちょっと熱めで、とろりとしたお湯は
芯から身体が温まり、お肌がつるつるになります。
初めて磯部温泉を訪れた、かっきーさんも
このお湯に、大満足でした。
kazMyogi-Nov 296-1.jpg



続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 11:33| ☀| Comment(6) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

磯部温泉-2-

登山を終えて宿に戻り、もう一度、宿の温泉で
体をほぐした後は、皆で楽しみにしていた、反省会です。
会場は、2年前に訪れて、とても気に入った居酒屋。
kazMyogi-Nov 268-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 19:41| ☀| Comment(10) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

磯部温泉-1-

一昨年、N水指導員のご指導ご鞭撻のもと
妙義山登山にチャレンジした、Oつがい。
その時は、予定ルートの半分で、日没となり
残りの行程が、未踏となっておりました。

ちょうど、日程を調整していた頃に
初島で知り合った、ダイビング仲間で
ベテランクライマーの、かっきーさんが
「妙義山に登った事がない。登ってみたい」
と、話に乗ってきて
計画は、とんとん拍子にまとまりました。

集合場所は、早朝の東京駅。
まずは、新幹線で、高崎へ向かいます。
kazMyogi-Nov 002-1.jpg

節約の為、席は自由席。
扉が開いたら、すぐに席取りです。
kazMyogi-Nov 005-1.jpg

新幹線が動き出し、まずは腹ごしらえ。
O夫の朝食は「こだわりのとんかつ弁当」
N水さんと、かっきーさんは
「朝からとんかつ〜!?」と、O夫を笑います。
しかし、妙義はタフな山。
後々、O夫の選択が、正しかったと認識されることに。
kazMyogi-Nov 006-1.jpg

こちらが、中身。
お腹が空いていたので、ちょっと食べちゃいました。
ちなみに、Oつまのメニューは「カツサンド」でした。
kazMyogi-Nov 007-1.jpg

高崎までは、あっという間です。
ここで、信越線に乗り換え。
kazMyogi-Nov 011-1.jpg

横川往きが、入線。
O夫は、このカラーリングを見ると
東海道線を、思い出してしまいます。
kazMyogi-Nov 015-1.jpg

宿のある、磯部で下車。
ちなみに、磯部近郊の観光名所は、こちら。
kazMyogi-Nov 017-1.jpg

「温泉マーク発祥の地」、磯部温泉の入り口。
今は、ひなびた温泉地ですが、バブルの頃は
それはそれは、賑わったそうです。
kazMyogi-Nov 020-1.jpg

宿に到着し、登山に必要のない物を、置かせてもらいます。
ちょうど宿の前からは、雪を被った浅間山が見えました。
kazMyogi-Nov 026-1.jpg

ここからは、タクシーで
登山道の入り口がある、妙義神社へ移動です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:24| 🌁| Comment(4) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

川崎大師

このところ、どうも運気の悪い(気がしていた)
Oつがい。
少し時間ができたので、運気をあげるために
川崎大師へ、行ってきました。
子供の頃は、よく初詣にきた、川崎大師ですが
ここ何年かは、近くまで来る事はあっても
お参りまでする事は、ありませんでした。
kazHachi4 021-1.jpg

境内に入ると、ちょうど花祭り週間の真っ最中!
お釈迦様は、お生まれになると、7歩進み
右手で天を、左手で地を指し
「天上天下唯我独尊」と、宣言したそうです。

花で飾られた、小さなお堂(花御堂)の中に
右手を上に、左手を下にした
小さなお釈迦様の像が、安置されています。
kazHachi4 016-1.jpg

参拝者は、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いをします。
これは、お釈迦様が、お生まれになった時
龍が天から香水を降らせ、お釈迦様を洗い清めたという説に
基づいて、甘茶を香水に見立てているそう。
甘茶を、仏様に灌ぐ(注ぐ)事から
花祭りを、潅仏会とも、いうそうです。

もちろん、Oつがいも、小さなお釈迦様に
甘茶をかけて、お祝いをしてきました。
これで、運気UP間違いなし!
ラベル:川崎大師 花祭り
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:47| ☔| Comment(4) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

八戸-5-

新八温泉から、再び八戸駅に、戻ってきました。
帰りの新幹線まで、まだ時間があるので
八戸駅前の飲食店街で、夕食を取ることに。
kazHachi3.29 233-1.jpg

何軒ものお店が並んでいるので、どこにしようか
ウロウロしていると、中から店員さんが出てきて
「入り口は、いくつもあるけど、中で繋がってるから
 どこから入っても、一緒だよ(笑)」と、言われ
目の前の、ごっちょ寿司から入店しました。
kazHachi3.29 238-1.jpg

まずは、生ビールで乾杯!
こちらは、お通し。
ホタルイカに、八戸の郷土料理、アカハタモチ。
アカハタモチは、海藻を蒸してつき
のり状なったものを、固めたものです。
新潟のエゴや、福岡のオキュウトに似ていますが
磯の香りが、もう少し強いです。
酢味噌をつけて、いただきます。
kazHachi3.29 242-1.jpg

カウンターに陣取った私たちは、板さんに
「地物を食べたいんです」と訴えながら
次々と、注文開始。
まずは青森県産、生ガキ。
身の大きさは、殻を開けてみないと
わからないそうで、今回は大当たりです。
kazHachi3.29 244-1.jpg

馬刺(青森県産)。見事なサシです。
kazHachi3.29 245-1.jpg

十和田牛、網焼ステーキ。
無名のブランドですが、非常に美味です。
kazHachi3.29 246-1.jpg

新鮮な、アジみそたたき。
kazHachi3.29 247-1.jpg

Wご主人は、「青森といえば、イカ」の
イメージがあるそうで、イカの握りに、ご満悦。
kazHachi3.29 248-1.jpg

〆サバ刺。これまた、脂が乗って最高。
kazHachi3.29 250-1.jpg

ばくらい(ほやと、このわたの塩辛)。
左党には、たまりません。
「美味しい、美味しい」と、連呼していたら
板さん
「ユートリーに、売ってますよ(笑)」
kazHachi3.29 249-1.jpg

新幹線の時間が、近づいてきたので
会計を済ませ、ごっちょ寿司を出ると
まずは、ユートリーに、まっしぐら。
閉店準備をしている、店員さんを横目に
急いで、ばくらいを購入。
「このわた入りの方が、ずっと美味しいんですよ。
 気をつけて、買ってくださいね」と
親切に教えてくれた板さん、ありがとうございました。
kazHachi3.29 252-1.jpg

そして、いよいよ駅構内へ。
新幹線ホームから、在来線のホームを見ると
特急つがる(青森行き)が、停車中。
在来線は、旅情を誘いますね。
kazHachi3.29 253-1.jpg

Oつがい達の乗る、東北新幹線はやてが、入線してきました。
kazHachi3.29 254-1.jpg

もちろん、東京行き。
kazHachi3.29 255-1.jpg

車内では、改めてビールで、乾杯!
おつまみは、Oつがいが、東北新幹線に乗ると
必ず購入してしまう、酔明ほや。
これ、本当に美味しいんです。
ちなみに写真は、ジャンボサイズ。
この中に、通常サイズの箱が、4つ入っています。
kazHachi3.29 268-1.jpg

気がつけば4人とも、夢の中。
目が覚めたのは、ちょうど東京駅に到着する頃。
お疲れ様でした。
Wご夫妻、また一緒に、どこかにいきましょうね。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:41| ☀| Comment(0) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

八戸-4-

八食センターで、たっぷり買い物を楽しんだ後
100円バスに乗り、いったん八戸駅に戻りました。
コインロッカーに、戦利品を入れてから
駅のすぐ隣にある、ユートリープラザに
入ってみました。
kazHachi3.29 208-1.jpg

中に入って、ビックリ!
目の前に現れたのは、巨大な八戸三社大祭の山車。
実物は、写真の3倍以上の高さがあります。
テーマは、天長地久七福神(てんちょうちきゅうしちふくじん)
登って、写真を撮れる造りになっていたので
早速みんなで、記念撮影。
写真に写っている、小さな女の子は
Wご夫妻とも、Oつがいとも、関係がありません。
山車が、どのくらい大きいかの、参考にしてください。
実際の三社大祭は、さぞかし壮大なお祭りでしょうね。
kazHachi3.29 207-1.jpg

ユートリープラザを出て、目の前にある
農産物展示場にも、寄ってみました。
kazHachi3.29 218-1.jpg

青森といえば、リンゴ。
という訳で、購入。
なんて単純な、Oつがい(笑)
kazHachi3.29 222-1.jpg

次に、駅の中にある観光センターに、入ってみると
先ほど見た山車の、縮小版がありました。
kazHachi3.29 223-1.jpg

裏から見ると、こんな感じです。
とても華やかですね。
kazHachi3.29 226-1.jpg

この観光センターで、近くに観光スポットがないか
尋ねてみたのですが、もう夕方近くだったので
どこも難しいだろう、ということで、諦めて
近くにある、八戸ゆーゆらんど「新八温泉」に行き
買い物の疲れを、癒すことにしました。
kazHachi3.29 228-1.jpg

温泉の中に、カメラを持ちこむのはマズいので
さすがに、写真はありませんが
露天風呂の温度が、妙に低いのを除けば
広くて気持ちのいい、温泉です。
特にこの日は施設内で、地元のアイドル
「ブラジル兄弟」のステージがあったので
温泉内も、宴会場も、地元のお年寄りで、超満員でした!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:51| ☔| Comment(0) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

八戸-3-

せんべい汁を味わった後は、いよいよお買い物タイム。
先に、センター内を偵察してあるので
目をつけておいた、お店に行って
買いまくるのみ!

ビールのおつまみにぴったりの、せんべいのみみ。
南部せんべいの、端っこを集めてあります。
kazHachi3.29 074-1.jpg

せんべい汁用の、おつゆせんべい。
お菓子の南部せんべいとは別に、ちゃんとあるのです。
kazHachi3.29 076-1.jpg

試食させてもらったら、とても美味しかったので
買うことにした、あんこうともあえ。
お酒がすすみそう。
kazHachi3.29 113-1.jpg

昨年に引き続き購入した、まとう鯛の玉子。
独特のコクがあって、美味しいのです。
kazHachi3.29 114-1.jpg

O夫の大好物、ワカメの茎。
kazHachi3.29 134-1.jpg

せんべい汁と並ぶ、郷土料理の、いちご煮。
缶詰もありますが、レトルトパックが軽くて便利。
kazHachi3.29 165-1.jpg

青森では、とても有名な
コムラのなんばんみそ。
甘口もありますが、Oつがいは当然、辛口を選択。
kazHachi3.29 166-1.jpg

お酒コーナー。
せっかくなので、八戸の蔵で造られたお酒を、購入。
去年とは違う、銘柄にしなくては。
kazHachi3.29 177-1.jpg

ここで、ちょっと一休み。
Wご夫妻を誘い、去年ためして美味しかった
津軽りんごソフトを、今年は4人で堪能。
ジェラートのような舌触りと、甘酸っぱいリンゴの
豊かな風味。
やっぱり、美味しい。
kazHachi3.29 181-1.jpg

休憩後、買い物を再開!
買う予定では、なかったのですが
ハタハタ大好きの、Oつがい
我慢できずに、購入。
kazHachi3.29 184-1.jpg

こちらも、去年購入した、自家製の塩辛。
とにかく、イカの身が大きいんです。
kazHachi3.29 186-1.jpg

Oつまの、会社の同僚(八戸出身)が、美味しいと
教えてくれた、地元産の甘塩うに。
輸入物のうにと間違えないように、気をつけて
買いました。
kazHachi3.29 189-1.jpg

去年の経験をふまえ、今年は、キャスターバックと
保冷袋を、持ってきたのですが
やはり、役にたちました(笑)
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 20:40| ☁| Comment(6) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

八戸-2-

八戸駅で、バスに乗り遅れた
Wご夫妻と、Oつがい。
次のバスが来るのは、約20分後です。
日帰り弾丸ツアーの身に、20分は長すぎる。
そこで、駅からは、タクシーで
八食センターへ、行くことにしました。
kazHachi3.29 066-1.jpg

Wご夫妻が初めてなこともあり、まずは
八食センター内を、ひと回り。
すると、美味しそうなものが、並んでいたせいか
Wご主人が、空腹を訴え始めました。
そこで急遽、センター内の食堂で、昼食です。
kazHachi3.29 148-1.jpg

注文したのは、八戸名物、せんべい汁
(馬肉入り味噌仕立て)のセット。
kazHachi3.29 156-1.jpg

小さな丼は、好みの具を選べます。
こちらは、Oつがいが選んだ、イクラ丼。
kazHachi3.29 155-1.jpg

南部せんべいは、脇に添えられています。
何も入っていない、素のせんべいです。
kazHachi3.29 157-1.jpg

程よく、鍋に火が通ってきました。
具は馬肉のほかに、キャベツ、にんじん、ごぼう
きのこ、ねぎ、豆腐、しらたき、お麩。
kazHachi3.29 158-1.jpg

頃合を見計らい、せんべいを、割り入れます。
kazHachi3.29 160-1.jpg

これは青森名物、なんばんみそ。
ピリッと辛い、薬味です。
kazHachi3.29 161-1.jpg

せんべいが、おつゆを吸って、ふんわりしてきたら
なんばんみそを付けて、いただきまーす!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:25| ☀| Comment(2) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

八戸-1-

昨年行った、八戸日帰り弾丸ツアーに
今年も、行っちゃいました。
今年は、仲良しのWご夫妻も、一緒です。
残念なのは、昨年は1万円ぽっきりだったのが
今年は1万5千円に、値上げされていたこと。
一気に5千円は、上げすぎ!!
もう、来年は行けないかも(泣)

待ち合わせは、東京駅の新幹線ホーム。
kazHachi3.29 004-1.jpg

「はやて」が、入線してきました。
kazHachi3.29 015-1.jpg

車内に入り、席に着くと
あっという間に、東京駅を出発。
出発と同時に、Oつがいは
ホームで買った駅弁を開き、朝食タイムです。
Oつまは、たけのこおこわ弁当。
kazHachi3.29 023-1.jpg

中は、こんな感じ。上品なお味でした。
kazHachi3.29 027-1.jpg

O夫は、とりめし弁当。
kazHachi3.29 024-1.jpg

柔らかい肉で、美味しかったです。
どうでもいいことですが、脇にはもちろん
ビールがありました(笑)
kazHachi3.29 026-1.jpg

「はやて」は、仙台
kazHachi3.29 032-1.jpg

盛岡と停車。
kazHachi3.29 037-1.jpg

お昼少し前に、八戸に到着しました。
kazHachi3.29 044-1.jpg

八戸駅の、コンコースでは
朝市の、真っ最中。
kazHachi3.29 048-1.jpg

気になる店を発見。
Oつまの大好物、蜂蜜です。
kazHachi3.29 051-1.jpg

種類がいっぱいあって、迷ってしまいましたが
親切なおじさんに、味見をさせてもらった結果
定番のアカシアと、珍しいリンゴの蜂蜜を
買いました。

しかし、ちょっとのんびりしすぎました。
気づけば、駅から目的地である八食センター往きの
100円バス(ツアー客はタダ)が、出発してしまいました。
駅前に、ポツンと取り残された4人。
さあ、どうしよう。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:46| ☔| Comment(0) | 電車で行く旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする