2010年12月02日

大瀬崎10/3-3-

ダイビングを終えた一行は、食事だけいただきに
いつもの、ダイビングショップさんへ。
kazOse-Oct 114-1.jpg

この日は、とっても美味しい、スタミナ丼。
女性であろうと、きっちりこの量が出てきます。
お母さん、いつも食事だけで、スミマセン。
kazOse-Oct 117-1.jpg

食事を終えたら、マリーナへ戻ります。
ダイビングショップ前の桟橋で、我々を待つボート。
kazOse-Oct 118-1.jpg

マリーナで支払いを済ませ、みんなと別れて
いつもの干物屋へ、移動します。
kazOse-Oct 119-1.jpg

この日のお薦めは、まぐろ。
お店の元気なお母さんが、食べ方を詳しく教えてくれます。
いかにも、美味しそうだったので「まぐろかま」を購入。
kazOse-Oct 120-1.jpg

このお店での、Oつがいの定番といえば
天日干のイカトンビ一夜干。
ゲソと身の、いいとこ取りのような美味なんです。
もちろん、この日も購入。
kazOse-Oct 121-1.jpg

さらに「片口いわし醤油干」と「ほっけ」も購入。
この鮮度で、この値段!
kazOse-Oct 122-1.jpg

帰宅後、さっそく調理開始。
こちら、脂ののった「片口いわし醤油干」
kazetc-Oct2 001-1.jpg

そして巨大な「ほっけ」
kazetc-Oct2 002-1.jpg

ダイビングを楽しみ、帰宅した後は、地物の美味しい干物をいただく。
これぞ、至福の瞬間です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:12| 神奈川 ☁| Comment(4) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

大瀬崎10/3-2-

1本目のダイビングが終わり、ボートの上で休憩。
いつもは、きれいに富士山が見えるのですが
この日は、雲に隠れて、頭がちょこっと見えるだけでした。
kazOse-Oct 069-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:47| 神奈川 | Comment(0) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

大瀬崎10/3-1-

西伊豆の、大瀬崎へダイビングへ行ってきました。
今回は、ビーチではなく、ボート。

大瀬ボートに出かけると、いつも気になるのが
人気TV番組「THE!鉄腕!DASH!!」の中の1コーナー
TOKIOの、長瀬君が担当していた、つれたか丸。
大瀬往きの、ボートが出港するマリーナに
つれたか丸が、置かれているんです。
それも、売り物として。
kazOse-Oct 001-1.jpg

今回は、正面からも、撮ってみました。
こんな小さな船で、大間のマグロを狙ったんですね。
買い手がつかないまま、もう何ヶ月も
この場所に、置かれたままになっています。
kazOse-Oct 003-1.jpg

続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:49| 神奈川 | Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

獅子浜7/18-3-

この日の3本目は、ナイトダイビング。
昼寝をしたり、オーナーにおやつを頂いたりしながら
のんびりと、夜を待ちます。
陽もだいぶ傾いてきたので、そろそろエントリー。
kazShishi-July 059-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:23| 神奈川 ☁| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

獅子浜7/18-2-

当日の天気。
海の中も、このくらいスキっと、抜けてくれれば、いいのですが・・・
kazShishi-July 025-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 19:01| 神奈川 ☀| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

獅子浜7/18-1-

西伊豆の、獅子浜で潜ってきました。

1本目は定番の、シーマンズ裏のビーチから、エントリー。
しかしこの獅子浜は、Oつがいが来ると、いつも何故か
透明度が悪いんです。
この日も、すぐ目の前のOつまが、このくらいしか、見えません。
kazShishi-July 001-1.jpg

やはり、こんな時は、マクロ目線です。
コエダモドキを見ると、まず間違いなく付いている
謎の生物。
中央の、ピンク色のヤツです。
エビの仲間だったと思うのですが、正確な名前が
わかりません。
ピンク色の生物の下に、透明なヤツもおり、こちらも
同じ仲間かどうかすら、わからず。
この手のマニアック系は、ダイビング仲間の
M下さんが、詳しいのですが
面倒くさがりなのが、玉にキズ(笑)
rieShishi-July 004-1.jpg

獅子浜に来ると、必ず寄って撮影していく
ハクセンアカホシカクレエビ。
獅子浜で撮ると、大変シックに写ります(笑)
kazShishi-July 008-1.jpg

中央、蛍光ブルーの縞がきれいな魚は、ニシキハゼ。
伊豆でも、他のポイントでは、あまり見かけないのに
獅子浜の浅場には「これでもか!」と言うくらい
たくさんいます。
kazShishi-July 023-1.jpg

1本目、無事終了。
もうちょっと、透明度がいいと、いいんですけどね〜。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:53| 神奈川 ☁| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

大瀬崎7/4-3-

ダイビングの後は、ダイブハウスオスパーさんで、昼食です。
このお店では、一度もダイビングをしたことがないのに
まっちゃんと潜ると、いつもオスパーさんで、昼食だけ頂きます。
考えてみたら、ひどいお客?(笑)

今日のメインは、野菜をたっぷり添えた、鶏の照り焼きでした。
ボリューム満点、ご飯のおかわり自由。
お母さんも、優しくていい人です。
kazOse-July 121-1.jpg

昼食を終え、船でマリーナに戻った後は
いつものように、干物屋へ。
今回は、マリーナから少し離れたところにある
干物屋へ、行ってみました。
kazOse-July 122-1.jpg

購入したのは、タチウオの醤油干。
kazOse-July 127-1.jpg

ちょうど、いつも美味しいものを下さる
Oつまの同僚さんの、誕生日が近かったので
特大金目鯛を、誕生日プレゼントに購入。
さらに、写真左下に写っている
天日干のイカトンビ一夜干も、自宅用に買っちゃいました。
kazOse-July 128-1.jpg

こちらのお店では、一度買い物をすると
会員カードが無料でもらえ、次回からは、商品が5%offになります。
もちろんOつがい、しっかり会員カードをもらってきました。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:50| 神奈川 ☔| Comment(4) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

大瀬崎7/4-2-

2本目は、シラガケVで、潜りました。

エントリーし、潜行ロープに近づくと
なにやら動くものが。
よく見ると、ハナオコゼでした。
kazOse-July 088-1.jpg

ハナオコゼは、ロープよりも頼りになると思ったのか
O夫のお腹に、まとわりつき始めました。
もう少し粘りたかったのですが、O夫の陰でよく見えないし
みんなは、水底で待っているしで
2,3枚だけシャッターを切り、集合場所へ。

すると、水中で傘を差している、ダイバーを発見。
恥ずかしながら、これがOつがいの、仲良しガイドのまっちゃんです。
この日は、常連さんばかりだったので
この光景をみても、みんな無視(笑)
kazOse-July 090-1.jpg

まずは予定通り、深場で、ナガハナダイ(♂)を撮影。
rieOse-July 100-1.jpg

ナガハナダイのまわりには、サクラダイ(♂)も、たくさんいました。
rieOse-July 103-1-1.jpg

冬には、たくさん見かけるのですが
この時期では珍しい、マトウダイ。
kazOse-July 099-1.jpg

あまり、長居のできる深度ではないので
ゆっくり、浮上を始めると
タキゲンロクダイが、視界に入ってきました。
まだ子供です。
rieOse-July 109-1.jpg

タキゲンロクダイの後は、ボートの真下で、ひたすら安全停止。
こうして、この日の2ダイブは、終了です。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

大瀬崎7/4-1-

西伊豆の、大瀬崎へ潜りに行ってきました。
今回は、ビーチではなく、ボートダイビング。

集合時間より、だいぶ早く到着したので
待ち合わせ場所の、マリーナの中をブラブラしていると
信じられないものを、発見してしまいました。

Oつがいと、徳島県在住の、某ブロガーダイバーさんが
毎週日曜日、楽しみにしている
鉄腕DASHという、番組があります。
その中でも、TOKIOの長瀬君が担当していた
「つれたか丸」は、特にお気に入り企画だったのですが
最近、放送がないなぁ・・・と、思っていたら
なんと!このマリーナに、陸揚げされていました。
kazOse-July 001-1.jpg

ガイドのまっちゃんが、到着したので
「あの船が、なんでここに!?」と、聞いてみると
「さぁ??でも、あそこにあるってことは、売りに出てるってことです」
ガァ〜ン!ショックです。
放送がないのは、こういう訳だったんですね(泣)
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:23| 神奈川 ☔| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

大瀬崎6/13-3-

大瀬崎での、ダイビングの後のお楽しみは
帰り道すがら、干物屋巡りをすること。
一軒目は、漁協の直売所です。
kazOse-Jun 206-1.jpg

この日は、ジンダコの試食がありました。
kazOse-Jun 207-1.jpg

店内に入ると、すっかり顔馴染みになったお姉さんが
「今日は、揚はんぺんありますよ」と、奥から商品を
出してきてくれます。
kazOse-Jun 208-1.jpg

「これで、最後だから、安くしますよ」と、イカとアジが出てきました。
kazOse-Jun 209-1.jpg

さらに
「サンマも、おしまいだから、安くします」
まったくお姉さん、商売上手です。
kazOse-Jun 210-1.jpg

さて二軒目も、Oつがいお薦めのお店です。
kazOse-Jun 211-1.jpg

こちらは、豪快な商品展示が特徴。
カマス丸干し。
kazOse-Jun 216-1.jpg

新鮮な、ニギス。
身が柔らかくて、脚がはやいのです。
kazOse-Jun 218-1.jpg

帰宅後は、早速、一杯やりながら、美味しい海の幸を堪能。
揚はんぺんは、軽く炙って。
kazetc-Jun3 001-1.jpg

アジをつまみながら、さらに日本酒がすすみます。
kazetc-Jun3 003-1.jpg

銀色に輝くニギスも、新鮮なうちに、食べちゃいます。
kazetc-Jun3 007-1.jpg

最後に、フライパンでカリッと焼いた、熱々のカマス丸干し。
kazetc-Jun3 011-1.jpg

この2軒、そんなに離れていないのに
扱っている商品が、全然違うんですよね。
そして、どちらも、とっても美味しいです!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:40| 神奈川 ☀| Comment(4) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

大瀬崎6/13-2-

2本目のダイビングは、大瀬崎の定番ポイント
「湾内」で、潜りました。
エントリーして、すぐのゴロタには
大きなムラソイが、デンと、鎮座していました。
kazOse-Jun 112-1.jpg

ゴロタの下では、イシヨウジが
ニョニョロと、移動中。
rieOseJun 104-1.jpg

一生懸命隠れているようですが
思いっきり目立っていた、カエルアンコウの幼魚。
ただし大きさは、親指の先ほどしか、ありません。
kazOse-Jun 118-1.jpg

巣穴から、体半分だけ出して
こちらを窺っている、ヒレナガネジリンボウ。
会えてうれしかったのですが、できれば、全身を出して
ホバーリングしているところを、撮りたかった。
rieOseJun 147-1.jpg

砂の中から、ぼーっと顔だけ出している、モンガラドオシ。
kazOse-Jun 169-1.jpg

Oつまが手招きしているので、行ってみると
Oつまに見つかってしまい、死んだふり真っ最中の
ソバガラガニがいました。
薄くてふにゃふにゃで、初めは、抜け殻かと思ったほどです。
あまりに一生懸命な、その演技に、思わず笑ってしまいました。
kazOse-Jun 173-1.jpg

こちらは、クモガニ。
ソバガラガニと違い、ダイバーに見つかり、威嚇しています。
rieOseJun 170-1.jpg

この日、2匹目の、カエルアンコウ。
やはり、小さな幼魚です。
kazOse-Jun 183-1.jpg

浅場で、安全停止中に
海藻の隙間で、休憩中のアミメハギを、発見。
こちらに気づき、緊張したのか、体のトゲが立っています。
kazOse-Jun 195-1.jpg

アミメハギを撮影中、Oつまが、再びO夫を呼ぶので
行ってみると、この日3匹目の、カエルアンコウでした。
はじめは岩の上に、チョコンと乗っていたのですが
とても元気な個体で、エスカをブンブン振り回しながら
あちこちに、移動していきます。
こんなに動き回る、カエルアンコウを見たのは、初めて?!
rieOseJun 179-1.jpg

やはり、大瀬に潜りに行ったら
湾内は、外せませんね!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:49| 神奈川 ☀| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

大瀬崎6/23-1-

一ヶ月ぶりに、西伊豆の大瀬崎へ、ダイビングに行ってきました。
1本目は、外海のポイント「一本松」で潜りました。

水中でも、はっきりと目立つ、黄色いスナイソギンチャクの中には
ハクセンアカホシカクレエビがいました。
スナイソギンチャクの周りで、ふわふわ泳ぎながら、暮らしています。
rieOseJun 049-1.jpg

こちらは、小さなイガグリウミウシ。
大きさは、ほんの1cmくらい。
kazOse-Jun 042-1.jpg

アケウス。カニの仲間です。
護身用なのでしょう、身体中に、カイメンなどを付けているので
モコモコ、ケバケバしています。
kazOse-Jun 045-1.jpg

大あくび中の、ベニカエルアンコウ。
捕食時には、この口を使って、小魚などを
あっという間に飲み込みます。
kazOse-Jun 048-1.jpg

ダイバーに見つかり、右のハサミに海草を持ったまま
死んだふりをする、コノハガニ(♂)。
ちなみに海草は、カムフラージュのためのもの。
残念ながら、見破られてしまいました(笑)
rieOseJun 079-1.jpg

大瀬崎の外海は、つい、大物系や回遊魚を狙ってしまいがちですが
マクロも、面白いですね。
とは言え、この日も時折、あたりをキョロキョロしては
マンボウを探してしまった、Oつがいでした。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:42| 神奈川 ☀| Comment(0) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

大瀬崎5/23-3-

大瀬崎での、ダイビングの後は
いつものように、行きつけの干物屋さんへ。

この日のお薦めは、こちら。
もちろん、すべて、醤油干です。
kazOse-May 185-1.jpg

購入したのは、いわしのひもの。
kazetc-May3 007-1.jpg

あじのひもの。
kazetc-May3 013-1.jpg

そして、Oつがいのお気に入り、さんまのひもの。
どれも脂がのって、焼くと香ばしく、最高の味です。
kazetc-May3 017-1.jpg

そして、もう一品、手作りはんぺんも購入。
ざっくりと練った魚のすり身を、揚げてあります。
素朴な美味しさ。
kazetc-May3 001-1.jpg

帰宅後、新鮮な地元の海産物を頂き、一杯やりつつ
海の話をするのは、最高です!
ラベル:ひもの 醤油干
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 21:38| 神奈川 ☁| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

大瀬崎5/23-2-

2本目は、大瀬崎の定番ポイント
湾内での、ダイビング。
最初に見つけたのは、貝殻の陰に隠れていた
小さな、小さな、カエルアンコウの幼魚。
あまりに小さすぎて、種類がわからず。
ガイドさんによると
「ベニカエルアンコウか、ウルマカエルアンコウの、幼魚では?」
との、事でした。
kazOse-May 103-1.jpg

またまた、カエルアンコウの幼魚を、見つけました。
この子も小さくて、華奢で、食いしん坊のハンターには
とても見えません。
kazOse-May 125-1.jpg

わかりづらいかもしれませんが、ウミウシです。
ミヤコウミウシ。
丸まっていると、別の生物に見えます。
kazOse-May 115-1.jpg

三たび、カエルアンコウの幼魚。
この日、一番大きな、個体でした。
rieOse-May 100-1.jpg

砂の中から飛び出してきた、ツキヒガイ(月日貝)。
貝殻の色が、表裏で異なる(裏は淡黄色)ため
その名がつけられた、綺麗な貝です。
kazOse-May 139-1.jpg

こちらも、わかりづらいですが
中央の黄色い物体、ダイダイウミウシ。
拡大して、やっとわかるくらいの大きさです。
kazOse-May 150-1.jpg

さらに、わかりづらい、チシオウミウシ。
中央の、赤くて、ぶつぶつしているのが、ウミウシです。
数個体います。
中央やや右に見えるのは、彼らの卵だと思われます。
rieOse-May 132-1.jpg

最後は、コノハガニ(メス)
ダイバーに見つかると、死んだふりをします(笑)
写真はまさに、死んだふりをしたところで
カムフラージュ用の、海藻の切れ端を持ったまま
砂の上に、コテンと倒れたところです。
rieOse-May 157-1.jpg

とても充実した、2ダイブでした。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:28| 神奈川 ☁| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

大瀬崎5/23-1-

前回の、獅子浜でのダイビングから、約一ヶ月。
西伊豆の、大瀬崎に行ってきました。
この日も、懲りずに、マンボウ狙いで
外海のポイント、門下へ。

エントリーすると、いきなり、アオウミウシの
交接シーンに、出くわしました。
kazOse-May 006-1.jpg

非常に、撮りづらい場所にいた、ベニカエルアンコウ。
まだ小さい子です。
rieOse-May 009-1.jpg

分かりづらいですが、ハナタツ。
ライトを嫌って、すぐにそっぽを向いてしまいます。
この近辺に、全部で3匹もいました。
rieOse-May 039-1.jpg

イソギンチャクの中にいた、アカホシカクレエビを発見。
kazOse-May 029-1.jpg

イイジマフクロウニを丹念に調べると、巨大なゼブラガニがいました。
よく見ると、目つきが悪いですね(笑)
kazOse-May 025-1.jpg

深場では、ガーベラミノウミウシのペアが。
左端に見えているのは、卵です。
rieOse-May 059-1.jpg

さて、お目当てのマンボウですが・・・
一度は遭遇しているのだし、通っていれば
きっといつか、また見られるでしょう(泣)
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:06| 神奈川 ☁| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

獅子浜4/25-3-

この日、朝から、気になっていたことが。
今回、お世話になった、ダイビングサービスの
クラブハウスの入り口に、なぜか干物の値段表が
貼ってあったのです。
kazShishi-Aprl 087-1.jpg

ダイビングが終わり、クラブハウスに戻ってくると
駐車場に、行商らしき軽自動車が、停まっていました。
そうなんです。
ここで、干物の販売が、行われるのです。
ダイビングサービスの、オーナーS氏に聞くと
「あそこのは、うまいよ。試食も、させてくれるよ」
kazShishi-Aprl 094-1.jpg

早速、駆けつけて
「試食させてください!」
すると
「食べて、食べて」と、次から次に
焼きたての干物を、ふるまってくれます。
とりあえず、オーナーS氏に、教えてもらった
お勧め品を、見せてもらいました。
kazShishi-Aprl 091-1.jpg

三陸産の生ワカメは、買うことに。
kazShishi-Aprl 089-1.jpg

S氏の、お勧めリストからは、もれていましたが
まぐろのかまも、購入。
kazShishi-Aprl 092-1.jpg

お勧めリスト中、マイワシと、カタクチイワシの醤油干は
試食の結果、マイワシの方に決定。
他にも、サバの醤油干、釜揚シラスを、購入しました。

ここで、業者さんから、面白い話を、聞きました。
Oつがいは関東の出身なので、味のついた干物といえば
ミリン干なんですが、ここで売られているのは
甘みのない、醤油干。
そう言えば、大瀬崎の帰りに、いつも買っている
干物屋さんの商品も、醤油干です。
実は、伊豆半島でも、東伊豆で作られるのは、ミリン干。
西伊豆は、醤油干なんだそうです。
今まで、まったく気づきませんでした。

帰宅後は、早速、買ってきた干物と、日本酒で、乾杯。
まずは、マイワシの醤油干。
脂がのって、新鮮で、猛烈な美味しさです。
kazetc-Aprl3 003-1.jpg

まぐろのかま。
初めて食べましたが、コラーゲンたっぷりの美味。
kazetc-May1 061-1.jpg

サバ醤油干。
食通のオーナーS氏が、業者さんに頼んで
作ってもらった商品というだけあり、これも美味でした。
kazetc-Aprl3 016-.jpg

旬の、釜揚シラス。
思い切って、200g購入しました。
kazetc-Aprl3 011-1.jpg

というのも、ご飯の上に、思う存分たっぷりと載せて
いただきたかったからです。
kazetc-Aprl3 012-1.jpg

そうそう、この日も、ダイビングサービスのオーナーから
お土産を、いただきました。
オーナーお手製の、新鮮なナマコ酢です。
kazetc-Aprl3 001-1.jpg

ダイビングの後は、ご馳走攻めでした(笑)
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:36| ☔| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

獅子浜4/25-2-

1本目のダイビングが終わり、休憩中
富士山が、綺麗に見えました。
同じ西伊豆でも、そんなに距離の離れていない
大瀬崎の浜から見るのとは、雰囲気が違って
獅子浜から眺められる富士山も、なかなかいいものです。
rieShishi-Aprl 033-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:00| ☔| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

獅子浜4/25-1-

西伊豆の、獅子浜で潜ってきました。
前回3/19に潜った時は、ひどく透明度が悪かったうえに
狙っていた「ヒメハナダイ」「ハゴロモハゼsp」「ニシキハゼ」
すべて、外すという、不名誉な内容。
今回は、その時のリベンジです。

エントリーし、砂地の斜面を下っていく途中
デンと、砂の上に鎮座していた、カエルアンコウ。
「イロ」でも「ベニ」でも、もちろん「クマドリ」でもない
ただの「カエルアンコウ」です。
「擬態?そんな言葉しらないよ」と、言わんばかり。
目立ちすぎ(笑)
rieShishi-Aprl 002-1.jpg

スナイソギンチャクには、ドフライニアシュリンプがいました。
写真の、中央付近です。
小さくて、すみません・・・
rieShishi-Aprl 011-1.jpg

そして、お目当ての、ヒメハナダイのエリアに到着。
意外とあっけなく、会うことが出来ました。
ところが、すぐ目の前で、小さな群れが泳いでいるのに
撮れない・・・
深度がやや深く暗いうえに、下の砂と似た、シックな体色を
しているため、ピントが合わない。
何度撮り直しても、ダメです。
残念ながら、この日のヒメハナダイは、断念せざるを得ず。

浅場に戻ると、巨大なマンリョウウミウシを、発見。
触角が出ていないので、イソギンチャクに見えます。
rieShishi-Aprl 015-1.jpg

こちらは、触角を出しているバージョン。
これなら、ウミウシに見えますね。
獅子浜では普通種のようで、たくさんいました。
rieShishi-Aprl 027-1.jpg

超浅場では、アサヒアナハゼを、あちこちで見かけました。
アナハゼは識別が難しく、もしかすると写真の個体も
アサヒアナハゼでは、ないかもしれません。
kazShishi-Aprl 029-1.jpg

1本目は、これにて終了。
念願のヒメハナダイを、やっと見ることができたのに
写真には撮れず、実に残念でした。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:51| ☔| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

大瀬崎4/16-3-

大瀬崎での2ダイブを終え、ダイビングサービスに戻ってくると
「寒かったでしょう」と
オーナーが、お汁粉をご馳走してくれました。
長年、ここを利用していますが、こんな事初めて!
kazOse-Aprl 119-1.jpg

いただいたお汁粉で、冷えた体を温めた後は
大瀬崎を出発し、いつもの干物屋へ。
kazOse-Aprl 123-1.jpg

前回来た時に、お勧めと言われていた
サンマの醤油干を、購入。
kazOse-Aprl 125-1.jpg

続いて、もう1軒。
干物屋といいながら、実体は、卸専門の魚屋さんです。
kazOse-Aprl 126-1.jpg

「今日の、お勧めは?」
「これは、今出来上がったばかりだよ」
というわけで、出来たての、イワシの醤油干を、購入。
kazOse-Aprl 131-1.jpg

帰宅後は、購入してきた干物を肴に、早速、一杯。
こちらは、サンマの醤油干です。
kazetc-Aprl2 007-1.jpg

そして、イワシの醤油干。
kazetc-Aprl2 004-1.jpg

ダイビングの後、地物の魚で一献・・・
至福の時です!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 18:43| ☔| Comment(0) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

大瀬崎4/16-2-

さて、2本目。
どこに潜ろうか、思案していると
ダイビングショップのオーナーがやって来て
「今、こんなのが見られてますよ」と、
その週に、目撃されている、生物の一覧表を
見せてくれました。
その中で、ふと目に付いたのが
「インターネットウミウシ」
目撃場所、湾内。
「よし、これにしよう!」と、いうことで
2本目は、湾内に決定。

エントリーし、まず出迎えてくれたのは
メバルの群れ。
rieOse-Aprl 058-1.jpg

水面付近をユラユラ漂っていたのは、アカクラゲ。
rieOse-Aprl 059-1.jpg

雨で、海中が暗いからなのか
本来は夜行性のハチが、砂の中から、飛び出してきました。
きれいな魚ですが、背鰭に、毒があるので
要注意。
rieOse-Aprl 070-1.jpg

インターネットウミウシが、目撃された場所へ
到着しました。
2人で、じっくり捜索開始です。

頭を下にして、フラフラ泳いでいた
ブチスズキベラの幼魚。見えますか?
枯葉に、擬態しているらしいです。
rieOse-Aprl 079-1.jpg

今まさに、ムチカラマツに上り始めた
アワシマオトメウミウシ。
rieOse-Aprl 084-1.jpg

ちょうど、その行く先には、シュスツヅミガイが。
kazOse-Aprl 096-1.jpg

砂地をゆっくり移動中の、サギリオトメウミウシ。
kazOse-Aprl 088-1.jpg

ダイブコンピューターが、そろそろ浅場へ浮上しろと
警告してきたので、インターネットウミウシを諦め
移動開始。

途中、カマスの群れが、目の前を横切りました。
(詳しい種類は、不明)
rieOse-Aprl 097-1.jpg

浅場にて、安全停止中、ボウズコウイカ(たぶん)を、発見。
岩陰に逃げ込んで、こちらの様子を窺っています。
rieOse-Aprl 109-1.jpg

マンボウに、インターネットウミウシと
最初に狙った生物には、出会えませんでしたが
充実した、2ダイビングでした。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 20:42| ☔| Comment(2) | 西伊豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする