2010年11月25日

一力

Oつがい他、一部の友人たちが、愛して止まない
某居酒屋。
当ブログや、仲間うちの局地的な口コミが、影響して
「自分も、あの居酒屋に、行ってみたい」と
言われる事が、多くなりました。
Oつがいの、古いダイビング仲間である
JUNちゃんも、その一人。
そこで今回は、JUNちゃんを、ご案内しました。
kazetc-Sep2 027-1.jpg

ところが、入り口に、衝撃の貼り紙が!
kazetc-Sep2 009-1.jpg

ショックを隠せないまま、店内へ。
kazetc-Sep2 026-1.jpg

この居酒屋は、生簀がしつらえてあり
新鮮な魚料理が、自慢のひとつなのですが
生簀を覗くと、弱りきったアジが、一匹のみ。
やはり、リニューアルする影響なのでしょうか。
JUNちゃんに、魚料理を食べてもらう予定だったのに・・・
しかし、ないものはしょうがないので
他の、定番メニューを注文。

アボガドと海老のサラダ。
海老がプリプリで、美味しいです。
kazetc-Sep2 018-1.jpg

新鮮な、国産 牛レバ刺し。
kazetc-Sep2 019-1.jpg

Oつまの好物、ごぼうのから揚げ。
kazetc-Sep2 020-1.jpg

東仙のさば焼き。築地ブランドです。
kazetc-Sep2 021-1.jpg

常連メンバー、N水さんは、辛いものが苦手。
いっぽう、JUNちゃんは
「全然大丈夫」との事なので、いつも食べる、半辛ではなく
激辛のチョリソーを、注文しました。
kazetc-Sep2 023-1.jpg

ホタテカルパッチョ。
このお店では、野菜も、たっぷり食べられます。
kazetc-Sep2 025-1.jpg

いつもなら、思う存分、食べて飲んだ後
〆に、蕎麦か、ラーメンを注文するのですが
この日は、リニューアルショックと
魚料理を、食べてもらえなかったショックが重なり
どうも気勢が上がらないので、お店を変えることに。
その顛末は、また次回!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:24| 神奈川 ☁| Comment(4) | ぶらり、近隣グルメレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

トルコ展

Oつまが、金沢旅行を楽しんでいる頃
O夫は、東京駅の大丸で開催されていた
トルコ展に、出かけてきました。
会場では、トルコの名産品などが
多数、展示販売されていましたが
どれも、それなりのお値段で
なかなか、手が出ない。
そんな中、見つけたのが、こちら。
kazetc-Sep2 008-1.jpg

トルコ産の、百花はちみつに、ローズヒップジャム
ローズジャムに、ドライ・イチジク。
蜂蜜や、ジャムが大好きな、Oつまに購入。
ドライ・イチジクは、洋酒にあわせたら
美味しそうだったので、つい・・・
百貨店は、時々面白いイベントをやるので
マメに、イベントチェックを、しておくといいですね!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:18| 神奈川 ☁| Comment(2) | ぶらり、近隣散策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

金沢9/20-2-

昼食の後は、しいのき迎賓館の敷地を
しばし、散策。
庭内のあちこちに、モニュメントが展示されています。
奥に見える緑は、金沢城公園です。
rie9.20 065-1.jpg

しいのき迎賓館を後にし、色々とお世話になった伯母に
金沢駅まで、送ってもらいました。
ここから、小松空港往きのバスに、乗ります。
rie9.20 077-1.jpg

百番街などで、お土産を物色したあとは
バスに乗り込み、一路小松空港へ。
rie9.20 094-1.jpg

小松空港に到着後も、さらにお店をチェックします。
テレビ番組で見て、気になっていたものを発見し
即、両方とも購入。
rie9.20 108-1.jpg

搭乗時間が、近づいてきました。
Oつまの乗る、飛行機の次には
FDAが、飛ぶようです。
FDAは、羽田には乗り入れしていないので
O夫は、こちらの機体が、見たかった。
rie9.20 110-1.jpg

小松空港を離陸し、外を見ると
ちょうど、空が茜色に変わり始めたところ。
翼の一部も、少し紅く光っています。
rie9.20 125-1.jpg

この頃O夫は、Oつま一行を迎えに、車で羽田へ。
案内表示を見ていると、滑走路の混雑の為
到着時間が、どんどん遅くなっていくのを見て、ヤキモキ。
約30分遅れでの、到着でした。

ご両親を、実家まで送り届けた後は、休む間もなく
お土産の披露タイム。
これはその、ほんの一部です。

清酒黒松 神泉。
空港がある、小松市のお酒。
rie9.20 127-1.jpg

O夫の大好物、金沢の金時草。
今年は猛暑のせいか、時価が高かったそうです。
rie9.20 128-1.jpg

左から、鰤っ子ジャーキー、珠洲の海、からせんじゅ。
からせんじゅは「なんちゃってからすみ」です。
rie9.20 129-1.jpg

こちらは、この日の夕食、笹寿し。
Oつまも小さい頃から食べていた、懐かしの味です。
具は、2種類。
rie9.20 138-1.jpg

鮭と
rie9.20 140-1.jpg

鯛です。
最近は、鰤の笹寿司もあるようです。
rie9.20 141-1.jpg

五箇山で買った、いぶりとっぺ。
堅豆腐の、燻製です。
rie9.20 147-1.jpg

合掌の華。
こちらも五箇山で購入した、地元の米で作ったという
焼酎です。
rie9.20 160-1.jpg

金澤 烏鶏庵 烏骨鶏かすてら。
これは親戚からの、プレゼント。
最近、ネット上でも話題のお菓子です。
通常のかすてらより、しっとりして濃厚なお味でした。
rie9.20 156-1.jpg

石川門 加賀鶴。
金沢産の酒米、石川門と、五百万石を使っています。
rie9.20 161-1.jpg

こちらは、ひやおろし 加賀鶴。
季節ものということで。
rie9.20 164-1.jpg

能登路 三年古酒。
最近、古酒にはまっているので、気になって購入。
かほく市にある、久世酒蔵のお酒です。
rie9.20 165-1.jpg

これにて、Oつまの、金沢旅行記は、終了。
しかし、人の旅行の様子を、こうして見ているだけで
自分は、旅行に行けないというのは、ツライですね〜。
O夫も、どこか行きたいぞ〜!
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 17:44| 神奈川 ☁| Comment(0) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

金沢9/20-1-

金沢最終日の朝食は、ホテルのレストランで、いただきました。
rie9.20 007-1.jpg

Oつまの、朝食。何となく、ひととおり取ったところ
和洋折衷になりました(笑)
どれも美味しかったです。
rie9.20 009-1.jpg

部屋から見ていた景色とも、この日でお別れ。
朝に降った雨で、緑が濃く見え、金沢らしい風情です。
rie9.20 014-1.jpg

前の晩に、金沢おでんをご馳走してくれた伯母が
今日も、駆けつけてくれました。
伯母の運転で、午前中に、母方のお墓参りを済ませ
連れてきてもらったのが、金沢県政記念 しいのき迎賓館。
rie9.20 035-1.jpg

石川県庁の移転に伴い、その跡地に造られた多目的施設で
今年の4月に完成したばかりです。

しいのき迎賓館内にあるレストランで、昼食をいただくことにしました。
rie9.20 042-1.jpg

優雅に、キールロワイヤルをいただきながら
本日のセットを、注文。
内容は、かぼちゃのポタージュ。
rie9.20 047-1.jpg

そして、フレッシュトマトとチーズのサンドイッチ。
rie9.20 050-1.jpg

お味はともかく、眺めのよいレストランで
この日も、おしゃべりに花が咲きました。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:53| 神奈川 ☔| Comment(0) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

金沢9/19-5-

世界遺産の、白川郷・五箇山の合掌造り集落から
金沢に戻り、Oつまは別の親戚と、夕食をご一緒することに。
何年も会っていなかった、従兄まで参加してくれて
にぎやかな宴会になりました。

場所は、伯母が行きつけの、金沢おでんが人気のお店。
金沢駅に隣接する、百番街の中にあります。
P1140011-1.jpg
続きを読む
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:33| 神奈川 ☁| Comment(2) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

金沢9/19-4-

五箇山から、金沢へ戻る途中
眺めのよさそうな場所があったので、車を停めました。
P1130948-1.jpg

あれ?案内板のような風景とは、ちょっと違う感じ。
すっきり晴れていなかったことも、ありますが
手前の山に阻まれて、散居村がよく見えません。
P1130947-1.jpg

気を取り直して、もう一箇所、寄り道。
富山県の道の駅を、訪れる機会は
なかなかないので、金沢までの道中で、一番近い
道の駅 福光に、寄ってもらいました。
P1130962-1.jpg

駅舎の中の、地産コーナーには
新鮮な地物が、一杯です。
五箇山産のみょうが。
P1130966-1.jpg

しかく豆。
P1130968-1.jpg

そして、干しナス。
P1130970-1.jpg

こちらは、最近話題の、富山らーめん。
黒は、カップ麺にもなっているので
Oつがいも、食べたことがあるのですが
白は、初めて知りました。
せっかくなので、黒、白、どちらも購入。
P1130987-1.jpg

全国的にも有名な、大門素麺。
P1130988-1.jpg

あれこれ迷いながら、たっぷり買い物して
金沢へ戻りました。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 22:54| 神奈川 ☁| Comment(0) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

金沢9/19-3-

岩瀬家を、見学した後は
県指定有形民俗文化財 加賀藩 流刑小屋を、たずねます。
復元されたものとは言え、現存する、唯一の遺構とのこと。
P1130866-1.jpg

今では、立派な橋が架けられていますが、江戸時代には
流人の逃亡を防ぐため、一人では往来ができない
篭の渡しのみが、ここ庄川に架けられていたそうです。
P1130868-1.jpg

こちらが、流刑小屋。
罪人は、政治犯が中心だったようで
特に罪が重い流人は、この小屋から一歩も出られず
壁にある、小さい穴から、食事を差し出されるだけでした。
P1130877-1.jpg

中を覗いてみると・・・
いきなり「キャーッ」と、のけぞる、Oつま母や伯母。
闇の中に、ぼんやりと、寂しげな人形が。
P1130876-1.jpg

流刑小屋の見学後は、昼食です。
山菜料理のお店があったので、こちらでいただくことに。
P1130881-1.jpg

Oつまは、山菜そばを注文。
田舎風の手打ちそばが、色々な種類の山菜に、よく合って
美味しかったです。
P1130887-1.jpg

昼食を終えた後は、村上家の見学に向かいます。
P1130861-1.jpg

1階の居間には、岩瀬家と同じく、囲炉裏がありました。
囲炉裏の前では、館主の方が、家の説明をしたり
こきりこ節を謡ったり、薬湯をご馳走したりしてくれます。
P1130898-1.jpg

こちらは、煙硝厩。
ここで、さまざまな雑草、カイコの糞、五箇山の土を混ぜ
何年か熟成?させます。
それを、岩瀬家で見られた釜で精製すると、火薬の原料である
塩硝が、できるのだそうです。
P1130897-1.jpg

これが、その塩硝。
P1130908-1.jpg

そしてこちらが、村上家で使われていた、塩硝釜。
他にも、当時使われていたものが、色々と展示されています。
P1130909-1.jpg

外に出て、間じかで屋根を見上げると、迫力満点です。
一説によると、織田信長が活躍していた時代には、すでに
作られていたそう。
P1130893-1.jpg

村上家を出て、集落をひととおり、回ってみます。
点在する、合掌造りの家々。
民宿として使われている家も、多いようです。
P1130930-1.jpg

自然と歴史の両方を、セットで楽しめる五箇山。
存分に堪能した、Oつま一行は、のんびりと帰途につきます。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 00:11| 神奈川 ☁| Comment(0) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

金沢9/19-2-

1995年、世界遺産に指定された、白川郷・五箇山の合掌造り集落。
P1130932-1.jpg

この地域には他に、世界遺産に指定されていない、合掌造り家屋も
散在しており、ここ岩瀬家も、そのひとつです。

まずは、岩瀬家のお隣にある、行徳寺へ。
P1130813-1.jpg

本堂につながる庫裏も、立派な合掌造りです。
P1130818-1.jpg

行徳寺から見た、岩瀬家。
横から眺めると、合掌造りの様子が、よくわかります。
P1130819-1.jpg

さぁ、岩瀬家の内部を見学しましょう。
P1130812-1.jpg

こちらが、入り口。
P1130821-1.jpg

1階は、広間になっており
中央に、囲炉裏があります。
2階へ上がるには、こんな急な階段を登ります。
P1130825-1.jpg

下に囲炉裏があるので、上の階はすすだらけ。
風通しを良くするため、隙間があって、高所恐怖症の人には
少々、スリリングな眺めです。
P1130837-1.jpg

3階から上は、養蚕に使われていたそうです。
蚕棚や、厳しい冬に使われていた道具が、展示されていました。
P1130839-1.jpg

Oつまが、1番興味をもったのは、こちら、塩硝釜。
塩硝とは、火薬の原料のことです。
P1130852-1.jpg

稲作に代わる重要な年貢として、他藩や幕府には内密に
作られていたという、塩硝。
この釜で精製され、上納されていたそうです。
P1130853-1.jpg

塩硝という言葉すら、初めて聞きました。
勉強になるなぁ〜。

この後は、加賀藩 流刑小屋を、見学します。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:00| 神奈川 ☔| Comment(2) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

金沢9/19-1-

金沢2日目の朝。
今回、両親が用意してくれた、宿泊プランには
近江町市場にあるお店の、朝食クーポンが付いていました。
P1130782-1.jpg

席に着くと、ご主人が奥で仕込みを始めました。
これは出来合いではないな、と楽しみにしていると・・・

角のピンとした、新鮮なお刺身(ブリ、甘エビ、まぐろ)がついた
立派な、朝定食です。
ご飯も炊きたてで、文句なしの美味でした。
P1130786-1.jpg

朝食の後は、親戚が「ドライブしよう」と、お隣、富山県の世界遺産
五箇山へ、連れて行ってくれることになりました。
金沢から、北陸自動車道にのり、小矢部砺波Jctから
東海北陸自動車道へ。
そして、五箇山ICで、高速を降ります。
P1130807-1.jpg

実りの秋を迎え、黄金色に輝く田んぼに囲まれた
飛騨合掌ラインを通り
P1130809-1.jpg

庄川を渡ると
P1130810-1.jpg

五箇山の、合掌造り集落のひとつが見えてきます。
P1130811-1.jpg

まずは、ここ岩瀬家から、見学してみたいと思います。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(4) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

金沢9/18-4-

初日の夕飯は、親戚の皆さんと、総勢7名で
にぎやかに、いただきました。
P1130720-1.jpg

店内のカウンター席は、浅野川が正面に見えるよう
配置されています。
P1130723-1.jpg

美人の女将さんが作る、おまかせコースの一部をご紹介。
ほうれん草、きのこ、菊花のおひたし。
P1130724-1.jpg

いちじくの煮物、辛子添え。
P1130725-1.jpg

こはだ寿司、う巻き、出汁巻き卵、小海老。
以上、先付の小鉢です。
器もかわいらしく、ベースになっている出汁の美味しさは
ため息もの。
P1130726-1.jpg

お薦めの、地元の日本酒を出してもらいました。
ちょうど、ひやおろしが出回る季節です。
特に「池月」は、Oつまイチオシのお気に入り。
P1130736-1.jpg

里芋や生麩をあしらった、椀物。
P1130739-1.jpg

茄子の揚げびたし。
少しずつ、何種類ものお料理がいただけて
飲兵衛には、たまりません。
P1130740-1.jpg

小鯛の笹漬、あなごなどの黄身酢添え。
気づけば、日本酒もすっかり空になっていました。
P1130742-1.jpg

〆は、かおり高い茶蕎麦。
P1130743-1.jpg

デザートは、梨と、コーヒーゼリーならぬ、コーヒーわらび餅。
これがまた、絶品!
P1130745-1.jpg

Oつまの飲みっぷりを、ひそかにチェックしていた女将さん。
秘蔵の「鯖のへしこ」を、ひょいっとご馳走してくれました。
今まで、何度も食べたことがありますが、こんなに美味しい
へしこは、初めてでした!
P1130747-1.jpg

心の底から満足して、店を出たあと、酔い覚ましに
皆で、夜のお散歩をしました。

かつて、尾張町の旦那衆が、花街へこっそり繰り出すのに
通った、暗がり坂。
P1130768-1.jpg

Oつま一行は、この暗がり坂を堂々と賑やかに通り、ホテルに戻りました。
posted by Oつがい(O夫、Oつま) at 23:09| 神奈川 ☀| Comment(2) | 飛行機でいく、国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする